ミニマリストが如く:フラグメントケース購入レポート

大人のカジュアルガイド

こんにちは!お洋服ブロガーのゆうきです。

キャッシュレス時代の新しいお財布「フラグメントケース」を購入しましたので、ご報告させていただきます。

カードケースのような大きさで、お札・コイン・カードが収納できるミニ財布。

気になる実用性や、使ってみて良かった点と不便に感じた点をシェアしますね。

 

 

フラグメントケースついに購入!

まずはカンタンな概要をお伝えします。

 

  • 素材:牛革
  • 収納:ジップポケット、カードポケット5枚分
  • 裏面:収納なし
  • お札:3つ折り以上で収納可
  • その他:ネックストラップ付き

 

①本体のサイズスペック

タテ13cm、ヨコ8cm、厚さは約1.2cmほど。

スマホに近いサイズ感で、お洋服のポケットにも入れやすい大きさです。

「キャッシュレス・カード決済メインで、最低限のカードと現金を持てれば良い」

とお考えの人にオススメのサイズ感です。

 

ネックストラップは全長約100cm。

実際は2つ折りで首から下げる形になるので約50cmとなります。

おへその高さに本体が来るイメージです(※着用者の身長173cm)

 

②裏面とコイン・カード収納

裏面にはウノピュウの鶴のロゴマークが刻印されています。

両面にカードポケットがあると収納量が増えて便利そうですが・・・その反面、カードで厚みが増してスマートには見えません。

それにカードが両面にあると、固いカードのせいでジップポケットが開きにくくなるという落とし穴が(汗)

ですのでカードポケットは片面だけのほうが使いやすいです。

 

このジップポケットの中にお札とコインを収納します。

厚さは約1.2cmほど。

開閉口は約11cm、定期入れくらいなので決して大きくはありません。

ゆうき
ゆうき

長財布から買い替える場合は、狭さに慣れるまでストレスを感じやすいかも^^;

 

カードは5枚まで収納可。平均的な枚数だと思います。

もしこれをメイン財布として使うなら、必要なカードを厳選する必要がありますね。

サブ財布やパスケースとして使うならICOCA等の交通系ICカード、ポイントカードを入れると良いでしょう。

 

カードポケットの入り口付近までレザー。

内側はポリエステルの裏地が使われているようです。これには、

  • 本体の厚みを抑える
  • カードの滑りを良くする
  • カードがレザーにベタ付くのを防ぐ

といった利点があります。

 

ちなみにGENUINE LEATHER(ジェニュインレザー)は本革を意味しています。

このフラグメントケースはCOW LEATHER(カウレザー)、大人の牛の革です。

大人の牛の革は固くて丈夫。耐久性が必要な靴や、鞄の持ち手に使われますね。

 

③ネックストラップ

ネックストラップのフック金具。

ちゃっちい感じはなく、そこそこの質感は感じられます。

 

フックの稼働部分はバネが結構強いです。これはありがたい!

不意に何かに引っかかって外れてしまう心配はなさそうです。

 

ちょっとしたアレンジで、ウォレットチェーンを付けるのもおもしろいです。

 

残念だったり不便だと感じた点

ネックストラップの作りが惜しいと感じました。

コストカットだと思いますが、途中で継ぎ接ぎされています。

首にかけていれば気になりませんが、ネックウォレット使いをメインで考えている人は残念に感じるかもしれません。

 

お札は2つ折りでは入りません。最低3つ折りからです。

購入前から覚悟はしていたものの、実際にお会計をして3つ折りするのは割と不便。

特に万札を崩すとえらいこっちゃ(汗) なるべく少額決済に留めましょう。

このサイズスペックで現金メインは苦行です^^;

 

意外な盲点は「カードを入れるとジップポケットが開きにくくなる事」

プラスチックのカードが複数枚かさなっているので、思った以上にジップの開きを制限するからです。

これは実際に使うまで気付かなかったです。何事も経験ですね(苦笑)

 

コインを取り出す時は、親指を中に入れてジップポケットを大きく開きましょう。

そうするとスムーズに出しやすいですよ。

ラウンドジップや長財布から買い替える人は参考にしてくださいね。

 

使って良かった点

何と言ってもスマート!

スマホサイズでアウターやジャケットの内ポケットに入れやすいです。

ゆうき
ゆうき

フラグメントケース、スマホ、鍵を持てば手ぶらで出かけられます。

趣味のサッカー観戦で重宝しています♪

 

裏面はコインを入れすぎると膨らみますが・・・

1円玉・5円玉は帰ったら抜くとか、100円玉・500円玉しか入れないとか、何かしらルールを決めれば問題ないでしょう。

 

スマホサイズなのでランニングポーチにもスッキリ収まります。

フラグメントケースは何気にスポーツと相性良し!これは嬉しい発見でしたね。

他にも旅行であったり、仕事仲間とサクッとランチに行くなど、手荷物を軽くしたい場面で活躍するハズです。

 

新しいお財布で新しいライフスタイルを

フラグメントケースはスマートさがウリのミニ財布。

毎日使う物を変えると、いつもと同じ毎日も確実に変わってきます。

何かしら自分を変えたいなって思っている人は、普段使う物を変えてみるのはいかがでしょうか?

使いこなせるか不安な人は、まずはサブ財布にいかがでしょうか?

 

最後までお読みくださり、ありがとうございます^^

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました