
こんにちは!ROAD OF STYLEブログ管理人のYuukiです。
ヴィターレ・バルベリス・カノニコ(VBC)の2020年春夏生地の新作
「WOOL & LINEN JACKETING(ウール&リネンジャケッティング)」
涼し気な見た目と粗い織りの生地感で、爽やかなサマーカジュアルを楽しめるジャケット生地です。
ちなみに3Sと言うのは、
- 爽やか
- 涼しい
- 清潔
のことです。この生地の良さを端的にまとめたキャッチフレーズのようなものです^^
それではウール&リネンジャケッティングの特長と、どんな色柄があるのか?写真でご紹介していきますね。
目次
WOOL & LINEN JACKETING(ウール&リネンジャケッティング)について
VBCのジャケット用の生地として、春夏に展開されているクオリティーです。
ウールとリネン(麻)を混ぜて織られており、メランジ(霜降り)調の表情を持っています。
また1本1本の糸が太くて、ざっくりとした織りになっており、リネン特有の素材感も感じられる仕上がりです。
着用時期は春夏に限定されますが、キレイな発色がとても魅力的!
特にオフホワイトは女性受けバツグンだと思います(笑)
夏のカジュアルパーティーやデート、ビーチウェディング等に着て行くのが素敵ですね。
こんな人にオススメです!
- キレイな色のジャケットが欲しい方
- 夏らしい季節感を楽しみたい方
- 夏でも爽やかな印象に見せたい方
- 恋活・婚活をされている方
- 無地でお洒落感のあるジャケットが欲しい方
- 発汗による不快なニオイをなるべく抑えたい方
- カチっとした生地のジャケットがお好きではない方
- 自然の景色に溶け込むエレガントカジュアルを目指している方
特長①発色がキレイ

見るだけで気持ちも明るくなりそうなキレイな色をしており、着用者を爽やかな印象に見せてくれます。
生地にリネンが混じる事で白みが加わっており、それで優しい自然な発色となっています。
秋冬生地のような濃い色みではない為、夏らしい季節感をお楽しみ頂けます。
色はオフホワイトとブルーが使いやすく、ピンクは上級者向けですがお洒落感は格別です。
オフホワイトはインディゴやカーキ、ブルーとピンクは白やベージュのコットンパンツと合わせると爽やかですよ。

色を使った着こなしは女性に好印象ですので、恋活や婚活の時にオススメです。
スーツだと固すぎる、だけどカジュアル過ぎるのもちょっとなぁ・・・という時にいかがでしょうか^^
特長②ホップサック(平織り)

ホップサックという粗い織りで織りあげられています。
これは平織りの一種で、特に通気性に優れているところが優位点です。
また糸を均一の太さで打ち込むのではなく、数本束ねた糸とそうでない糸とを交互に打ち込んでいます。
そうする事で生地の凸凹が大きくなり、生地の接地面積が小さくなります。
その為、ジャケット内により多くの空気が入り込み、熱や湿気が外に逃げやすい生地感となっています。
特長③ウール65%とリネン35%の混紡

リネンは空気を含まない繊維ですので、ウール100%の生地より日光や体温からの吸熱を抑えられます。
また毛羽も少ない繊維である為、織り目を塞ぐことなく通気性を保つところも優位点です。
尚、デメリットはシワになりやすい点ですが・・・
ウール65%がベースですので、シワの回復力もある程度持ち合わせています。
ちなみにリネンは「清潔、高貴」といったイメージを持ち、高品位なものとしてヨーロッパで扱われています。
細菌の繁殖を防ぐという衛生的な特性を持っていたり、毛羽が少ないことでしっとりとした光沢感を持っているからです。
不快なニオイは細菌が繁殖する事で発生しますので、清潔感を大事にしたい方にオススメします。
ウール&リネンジャケッティングのラインナップ(2020年春夏)

2612-8633:オフホワイト無地

2612-8634:メランジピンク無地

2612-8632:メランジブルー無地
爽やかなサマーカジュアルは「WOOL & LINEN JACKETING」に決まり!
「爽やか・涼しい・清潔(3S)」なウール&リネンジャケッティング。
リネンの良さを巧みに取り入れた、お洒落で衛生的なジャケット生地です!
夏にジャケットを羽織るだけでもお洒落ですが、さらに一歩先へ進みたい方はぜひチャレンジされてみてくださいね。

個人的には最も清潔感が強いオフホワイト推しです^^
カレーやラーメンが天敵となりますが・・・
いやいや!女性とのデートで行きませんよね?だったらノープロブレムですよ(笑)
恋活用にひっそり仕立ておこうかな~と、少しだけマジで考える筆者でした。
今日もROAD OF STYLEブログをお読み下さり、ありがとうございます^^