
こんにちは!ROAD OF STYLEブログ管理人のYuukiです。今回の記事は、
- ネクタイピンをプレゼントにしようか迷っている
- 男性が使いやすいネクタイピンはどんなものか知りたい
- 色・形・デザインごとのオススメが知りたい
という女性のお悩みをスッキリさせられる内容にまとめています。
僕はラグジュアリーブランドでの接客経験があり、毎日プレゼントをお探しされている女性のいろんなお悩みを伺ってきました。
そして現在はスーツを仕立てるフィッターをしています。
ですので男性のスーツに対するお悩みや、こんなの欲しいんだよなという意見を日頃から伺っています。
今回の記事では、そういった経験をもとにネクタイピンの選び方を解説しています。
この記事を読むとプレゼント用のネクタイピンを選びやすくなりますよ^^
目次
プレゼントでネクタイピンを贈るのはあり?
もちろん「あり」です!
毎日仕事でスーツを着る方はもちろんですが、たまにしかスーツを着ないという方にもオススメですよ。
と言うのも結婚式やお子様の卒業式等のハレの日に、ネクタイピンでドレスアップできるから。
ですので男性からすると「あると嬉しい」小物なんです。
また男性の方に伺うと「ネクタイピンいいなぁ~って思うけど、余裕があれば欲しいかな」という意見が多いです。
スーツって揃えないといけない物がたくさんあって、1着揃えるだけでもおカネがかかるからです^^;
だからスーツにこだわりがある方じゃない限り、自分でネクタイピンを買う男性は少ないんですね。
こうした理由があってネクタイピンのプレゼントは喜ばれやすいです。
ネクタイピンが持つステキな意味

ネクタイピンは心臓の近くに身に付ける事から「お守り」の意味を持っています。
またネクタイは勝利を象徴する小物ですから「勝利を離さない」という意味もあります。
そういった観点から「あなたの勝利を願っています」という応援の気持ちを込めて、ネクタイと一緒に贈る女性も多いです。
勝利は仕事の成功や目標達成、就職の内定、資格試験、結婚のお祝い等いろいろあります。
ですのでプレゼントを渡す際に「具体的に何を応援しているのか?」一言添えてあげると、ポジティブに受け取ってもらいやすいです。
言葉で伝えるのが恥ずかしい方はメッセージカードを添えましょう。
補足:ネクタイピンのプレゼントはいらない?

「ネクタイピンをプレゼントしたら喜んでくれるかな?」というのは、実際に渡してみないと何とも言えないかもしれません。
ただ販売員と話をする中で「それだったら彼も喜んでくれそう!」と思い至る方は多かったです。
ですので迷ったらお店にGOです♪
もしプレゼントがネクタイピンでいいのか不安なら、販売員にそう伝えていろいろ見せてもらいましょう。
ラグジュアリーブランドにご来店されたお客様の半分くらいは、
「ネクタイピンにしようかなぁと思ってはいるけど、とりあえずいろいろ見てから考えたい」という感じでしたよ。
ちなみに相手の仕事内容や業界等を話してもらえれば、必要ない方かも?というアドバイスもできます。
そんな感じで良いなと思うモノがあったら候補に、違うなと思ったらもう少し考えますと伝えれば大丈夫ですよ。
それでは選び方を解説していきますね。
ネクタイピンの種類を知っておこう
ネクタイピンには代表的な3つのタイプがあります。
- タイクリップ
- タイバー
- タイタック
お仕事向きじゃないタイプもあるので確認しておきましょう。

一般的にネクタイピンとは「タイクリップ」を指します。
バネの力でネクタイとシャツを挟むタイプで、ネクタイに穴を開けないので使いやすいです。
仕事や結婚式等の冠婚シーンにも使える万能タイプですので、これが欲しいという男性が多いです。

タイバーはバネがなく、金属のみでネクタイとシャツを挟むタイプです。
すっきりシンプルな見た目が魅力。タイバーも仕事・冠婚シーン共に使えます。
タイクリップより置いてるお店が少ないところが玉にキズ。

出典:スワロフスキーのホワイトパール風のタイタック | ハンドメイドマーケット minne
タイタックは座金(ざがね)の押さえが付いたもので、ネクタイに針を刺してシャツの内側で固定するタイプです。
これはプレゼントにはオススメできかねます。
礼服用で使える場面が少ないのと、そもそもこれが何なのか?男性がわからない場合もあるからです^^;
プレゼントを受け取る男性目線で考えると、実用性が高いタイクリップかタイバーが良いですね。
男性に喜ばれるネクタイピンの選び方
ここからはネクタイピンの色・形・デザインの視点で解説していきます。
- 受け取った男性が使いやすいか?
- 実際にスーツ・ネクタイと合わせやすいか?
という視点で解説していますので参考にされてくださいね。
①色:使い回しがしやすい色を

最も使い回しがしやすい色は「シルバー」です。
清潔感がありますし、腕時計やベルトの金具と色を揃えやすいのでコーデもカンタンです。
ネクタイに自然と溶け込むので、おカタイ業界のビジネスマンでも使えますよ。

出典:Amazon.co.jp: タテオシアン ピンクゴールドネクタイピン ta078: 服&ファッション小物
ゴールドは暖色系のネクタイがお好きな方や、華やかな場面用に向いています。
ピンクゴールドだと発色がマイルドですね。

出典:Amazon.co.jp: タテオシアン ガンメタネクタイピン ta079: 服&ファッション小物
ガンメタリック(黒っぽい色)はグレー等の落ち着いた色がお好きな方、銀行とか公務員等で真面目に見せたい方にオススメです。
②形:ベーシックな長方形が万能

ネクタイピンは「長方形」がベーシック。
流行に左右されませんし、お仕事・冠婚シーン問わず使って頂けます。
ベーシックな長方形は万人受けしますので、自信をもって身に付けてもらえますよ。

出典:メルカリ
シンプル過ぎるのは物足りないと感じる方は、装飾が付いているものがオススメです。
宝石やロゴ、動物をあしらった装飾等、いろいろあるので探してみてくださいね。
③デザイン:ネクタイに合わせやすいのは控えめなデザイン
男性のスーツは全体のバランスが重要視されますので、あまり主張しない「控えめなデザイン」がオススメです。
どの程度が控えめかと言うと、2~3mくらい離れて見たら無地に見えたり、細かい色柄が気にならないくらいのデザインです。

色柄も刻印もない無地は、どんなネクタイにも馴染んでくれるので使い勝手良し。
特にペイズリーやチェックといった、目立つ柄のネクタイがお好きな方にオススメです。

宝石が付けられたデザインは華やかさがあって上品。意外と銀行でお勤めの方が好まれます。
宝石は1つ1つ意味を持っているので、プレゼントのメッセージ性を強めたい時にオススメ。婚礼のお返し品として、同じ宝石が付いたカフリンクスとセットで渡す方が多いです。
ちなみに写真の宝石はソーダライト。
「目標を達成する為の意思や我慢強さを強く高めてくれるパワーストーン」です。
目標を追いかけている頑張り屋さんの彼にピッタリですね^^

表面に柄が刻まれたデザインはお洒落を楽しめるところが良さですね。
無地ネクタイと合わせるとネクタイピンのデザインが引き立って、カタイ雰囲気を和らげてくれます。
以上、選び方のポイントをまとめると、
- 色:シルバーが美しく見えやすい
- 形:長方形が使いやすい
- デザイン:遠目で見たら控えめに見えるデザイン
これらを押さえると受け取った男性が使いやすくて、喜んでもらえるネクタイピンを選ぶ事ができます。
これも確認!アフターケアをやっているか?
選び方がわかったらお店に見に行くだけ!
・・・なんですが、元ラグジュアリーブランド販売員のお節介で、事前に確認しておくといい事を1つ挙げておきます。
それはアフターケアをやっているか?です。

出典:ネクタイピンの修理 バネ交換 ダンヒル – 「かざりや工房」
ネクタイピンはそう簡単に壊れるモノではないのですが・・・
「何かの拍子に落としてしまいバネが壊れてしまった(曲がってしまった)」という事態が起こる可能性はあります。
もしそうなったとしても、アフターケアをやっているお店だと安心ですよ。
ラグジュアリーブランドは製品保証(ギャランティー)が付いているお店が多いです。
期間内に商品不良が発覚しても無償で対応してもらえますし、期間を過ぎた後でも修理の相談や受付をしてもらえますよ。

ほんの一例ですが、ダンヒルは24か月の製品保証が付いています。
余談:どれくらいの価格帯・ブランドがいいの?
ネクタイピンも価格と質はある程度比例します。ですので、
- 大事に/長く使ってもらいたい
- アフターケアが充実している
- 男性が身に付けた時、特別感や自信を感じて欲しい
とお考えでしたら、15,000円以上のネクタイピンを検討するのが良いです。
その価格帯からだと素材がステンレスではなく、真鍮やシルバーである事がほとんど。輝きが断然違って見えます。
また表面に擦り傷やサビを防ぐ為のコーティングがされていて、数年使っても黒ずむ事もなく、キレイな見た目がキープされやすいです。
ご参考に、下のリンク先のネクタイピンのようなイメージです。
タテオシアンは世界80か国以上で展開されている、英国メンズジュエリーブランド。
実はラグジュアリーブランドのネクタイピン製造も請け負っており、ネクタイピンに限らずメンズジュエリーの信頼性は抜群です。
通販で購入しても修理相談・見積りをお願いできるので、選択肢の1つにオススメですよ。
ネクタイピンのプレゼントで素敵なメッセージを伝えよう
ネクタイピンはきちんと実用性があり、メッセージ性も持っている小物。
男性がもらったら嬉しいステキなプレゼントです。
プレゼントを受け取る男性目線で考えると、
- 実用性が高いタイクリップかタイバー
- 色:シルバーが美しく見えやすい
- 形:長方形が使いやすい
- デザイン:遠目で見たら控えめに見えるデザイン
これらを押さえると、受け取った男性が使いやすくて、喜んでもらえるネクタイピンを選ぶ事ができますよ。
普段のお仕事に。彼の大事な友人のお祝いの場に。あなたと2人で過ごす記念日に。
あなたが選んだネクタイピンはお守りとなって、彼の日々に寄り添ってくれるでしょう。
最後までROAD OF STYLEブログをお読みくださり、ありがとうございます^^