ゼニアのスーツを着ていても、言動に品がないと印象は良くならない

性格イケメンになる

こんにちは!お洋服ブロガーのゆうきです。

外見を磨く事は、人に与える印象を良くする上で効果を得やすい手段の1つです。

ですが、外見が洗練されていればオールOKというワケでもありません。

 

外見を磨く事を通して、それに見合う内面になろうとする姿勢も必要でしょう。

外見がどれほど良くても、人格や言動に品がなければ印象は良くなりませんからね。

 

今回の記事では、それを痛感させられた僕の実体験エピソードを書いています。

あくまで個人の体験談ですので、参考程度にご笑覧いただけますと幸いです^^

 

 

人格や言動の重要性を痛感したエピソード

最高峰と言われるスーツの1つに「エルメネジルド・ゼニア」が挙げられます。

軽くて滑らかな生地が特長で、美しいツヤと共に身体を包み込むような着心地。

 

「一度着たら他のスーツが重たく感じて着られない」

ゼニアのスーツを着たお客様は、皆さん口を揃えてそうおっしゃる事が多いです。

ゆうき
ゆうき

僕はゼニア直営店やゼニア競合ブランドで、MTM(オーダースーツ)を採寸・販売しておりましたm(_ _)m

 

ゼニアは大手百貨店や、名だたるラグジュアリーブランドが軒を並べる銀座の並木通りにも店舗があります。

スーツのエントリー価格は約32万円から。

庶民には全く手が出せない価格帯ですね・・・

ですから愛用者さんは士業、医師、経営者さんなどのエグゼクティブ層が中心です

 

ゼニアで70万円のスーツを仕立てた知り合い

そんな最高峰のスーツが手に入るゼニアで、「ス・ミズーラ(※)」を何着か仕立てた知り合いがいます。

(※イタリア語で「サイズを合わせて」、日本で言うパターンオーダー)

 

ゼニアには「スペシャリスト」と呼ばれるフィッターのトップがいます。

フィッティング技術がイタリア本国に認定されるほど優秀で、さらにブランド全体でのトップセールスを獲得しているような凄腕です。

彼らは「トランクショー」というス・ミズーラのイベントや、〇〇万円以上購入している上顧客だけが招待される「VIPイベント」でサービスを行います。

 

知り合いも多大なお買いものをしていたので、VIPイベントに招待されていました。

FORZA STYLEの☆場さんやジローラモさんなど、ゲストも著名な人が多いです。

そこでスペシャリストに採寸してもらい、70万円近いスーツを仕立てたのです。

 

 

綺麗なツヤで身体を包むスーツは非常に美しい見映えでした。

「さすがはゼニア」とため息が漏れるような出来上がり。

しかし、そんなステキなスーツを着ていたのに「ん?^^;」と感じてしまう出来事がありました。

 

人から見られるのは外面だけじゃない

知り合いは初めのうちはゼニアのスーツに気持ちが高ぶり、純粋にポジティブな気持ちで着ていたのですが・・・

いつしか事あるごとに他人と自身を比較するようになっていきました。

もちろんその矛先は僕にも向けられました。

 

  • ゼニアのスーツ、めっちゃいいでしょ?
  • ゆうきさんのジャケット、肩合ってないじゃないですか(笑)
  • 自分のスーツめっちゃキレイに合ってません?肩とか合ってるでしょ?
  • 新品取り寄せてくれないと買わないですよ(笑)
  • 財布もiPhoneケースもルイヴィトンで、この前トランクもオーダーしましたよ!

↑知り合いに言われた言葉です^^;

 

僕は「あぁブランド好きなんやなぁ」と微笑ましく思っていましたが、

彼の中には常に他人との比較があり、どうやら自分は優れている人間だと酔い知れているようでした。

まぁこの程度は可愛いモノなのかもしれませんが・・・

しかしその後も、横柄な態度や傲慢な振る舞いはひどくなる一方でした。

 

お店に行ってスタッフさんが接客につかなかったら、もう二度と行くもんか!と不機嫌になる。

なのに数日経つとまたお店に行ってるんです^^;

誰かに認めてもらいたいんでしょうね(苦笑)

 

他にもお世話になっているスタッフさんにエラそうな態度で話しかけたり、

飲み屋でちょっと喋った女の子が働いているBARまで行って、その女の子の写真をLINEしてきたり・・・

「人格豹変した?」って思うくらいの変わりようでした。

 

ゼニアのスーツが悲しんでる

そんな知り合いの変わりゆく姿を見ていると、

「エレガントな装いをしていても、言動がそれに見合わないと品がないよな」

と感じずにはいられませんでした。

本来なら外見を磨く事を通して、自分の内面も磨かれるべきでしょう。

 

だけど彼は見た目ばかりで「内面がまったく追い付いていなかった」んです。

 

エグゼクティブの装いをしているのに、振る舞いは自慢ばかりの自分本位。

ゼニアのスーツも悲しんでるんじゃないかなぁ・・・

ゆうき
ゆうき

人に見えるのは外面だけじゃないんですよ?ダンナ^^;

 

 

豹変した知り合いとは自然と距離が空いて、もう会う事がなくなりました。

正直なところ、一緒にいると心が苦しくなる事が多かったです。

元々は好きなお洋服の事で何時間も盛り上がって、お酒飲んだり焼き肉行ったりした仲でしたが・・・

豹変を食い止められなかった自分の至らなさを痛感します。

 

外見を磨く事を通して内面にも磨きをかけよう

外見を磨く事は、人に与える印象を良くする上で効果を得やすい手段の1つです。

ですが、外見が洗練されていればオールOKというワケでもありません。

外見を磨く事を通して、「それに見合う内面になろうとする姿勢」も必要でしょう。

 

  • 高級スーツを着たら、それに見合う立ち振る舞い
  • 高級車に乗ったら、それに見合う安全で優雅な運転
  • 高級レストランに行ったら、店員さんに紳士的な対応

これらはあくまで一例ですが、横柄な態度や傲慢な振る舞いが出やすい事例です。

見かけませんか?高級車に乗って、ブンブン高速道路を飛ばす人・・・

周囲への配慮が感じられない人も見受けられますよね。

 

そういう振る舞いをしていると、女性に本性を見抜かれてしまいますよ?

「あれ?この人は一緒にいるべきじゃない人かも?」みたいな感じで。

女性は優秀な遺伝子をもつ男に惹かれる生き物で、本能的にそれを察知します。

 

ブランドを着ているとか、高級車に乗っているとかはあまり重要ではないんです。

重要なのは「それらをどう扱うか?」そこに人柄が出ますからね。

ブランドや社会的地位などを武器にいばり散らしているようでは、人としての魅力は磨かれません。

むしろ小者感が強まります。くれぐれも外側の魅力に溺れないようにしましょう。

 

 

お洋服は「人生を前向きに変える為に」楽しむもの。

彼のようにズレてしまう人を増やさない為に、これからも情報発信していきます。

引き続き更新を楽しみにしていただけると嬉しいです。

 

最後までお読みくださり、ありがとうございます^^

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました