カジュアルでのニットタイの合わせ方(※テーラードジャケット除く)

大人のカジュアルガイド

こんにちは!お洋服ブロガーのゆうきです。今回の記事は、

  • カジュアルコーデにニットタイを使いたい
  • テーラードジャケット以外の合わせ方を知りたい
  • ニットタイのカジュアルコーデ事例を見たい

といったご要望にお応えする記事となっています。

 

スーツ・ジャケットコーデに柔らかい雰囲気を持たせられるニットタイ。

それをカジュアルに使うのってどうなんだろう?

テーラードジャケットに合わせるコーデはよく見るけど、他に使い道はないかな?

という疑問を感じた事ありませんか?僕は常々気になっていました^^;

 

そこで今回の記事では、ニットタイをカジュアルで使うメリットとコーデ事例をまとめてみました。

この記事を読むと、カジュアルでニットタイを合わせるヒントを発見できますよ^^

 

 

ニットタイをカジュアルで使うメリット

まず初めに、ニットタイをカジュアルで使うのは玄人向けでしょう。

日本では「ネクタイを締める=ビジネス」のイメージが強いですからね。

ですので万人ウケする量産型を目指す人には、今回はお役に立てそうにないです(汗)

逆にカジュアルコーデのマンネリ打破や、気分転換を図りたい人にはおもしろいアイディアの1つになるハズ。

 

それではニットタイをカジュアルで使うメリットを2点挙げますね。

 

①スタイルを引き締めてくれる

濃色のニットタイに限られますが、ニットタイを合わせると「スタイルを引き締める効果」が得られます。

濃色、言い換えると収縮色には「面積が小さく見える」視覚効果があるからです。

 

これは全身真っ黒コーデがスッキリ見えるのと同じ原理。

ラフな雰囲気が引き締まり、適度に品の良い雰囲気を持たせられますよ。

濃紺と黒ニットタイが高い効果を発揮しますので、ビジネス・カジュアル兼用で使うといいでしょう。

 

②新鮮味を持たせられる

カジュアルでニットタイを合わせる人が少ない為、新鮮味を持たせる事ができます。

この良さを利用して、通常はニットタイを合わせないお洋服にギャップを与えるのも有効ですね。

 

ギャップの意外性が大きければ、相手に印象付けしやすくなります。

例えばYou Tubeで視聴者さんに覚えてもらう為、キャラ作りの一貫で取り入れるといった使い道が考えられますね。

他に、女性と食事デートに行く時にも良いのではないでしょうか。

 

カジュアルでのニットタイコーデ事例

着こなしを引き締めてくれたり、新鮮味を持たせてくれるニットタイ。

どんなお洋服に合わせればいいのか?カジュアルコーデの事例と合わせ方のポイントを紹介しますね。

 

①ライダース+ニットタイ

柔らかい雰囲気を持つニットタイは、ライダースジャケットのようなハードなお洋服と相性が良いです。

ライダースは艶やかで男らしいお洋服。ブーツやスタッズベルト、ウォレットチェーンを合わせるのが定番ですが・・・

あえてニットタイを合わせてハードさを和らげる、女子的に言えば甘辛MIX(笑)も効果的。女性ウケが良くなりますよ。

  • 他のお洋服例:スエードブルゾン、ムートンジャケット、フライトジャケット

 

日本を代表するファショニスタの1人、BEAMSの西口さんもライダースにニットタイを推奨されています。

初の著書である「Nishiguchi’s Closet」で紹介されていますよ。

西口さんはウールパンツでドレスライクに着こなすそうです。

 

②バブアー+ニットタイ

バブアーのオイルドジャケットのような、男くさいお洋服にも相性が良いです。

こうしたお洋服は第一に実用性や機能性を重視しており、清潔感や上品さはあまり重要視されていません。

それをニットタイで補おうというアイディアです。

 

カントリーやワークウェア、ミリタリー由来のお洋服がコーデ候補となります。

  • 他のお洋服例:サファリジャケット、ピーコート、トレンチコート、M65

 

③アイビー+ニットタイ

アイビースタイルのようなスポーティーな着こなしに合わせるのもオススメです。

ラガーシャツとのシャツオンシャツはコッテリしていますが(笑)

本場のアイビーリーガーが如く、爽やかで男らしい雰囲気を楽しめますよ。

 

活動的な雰囲気の中に知性を覗かせて、文武両道のデキる男をアピールしてみては?

個人的にはイクメンに似合う着こなしだと思います。

  • 他のお洋服例:スウェットシャツ、パーカー、Gジャン、スイングトップ

 

補足:ニットタイのカジュアルコーデ参考書

30代・40代のメンズ専門スタイリスト 大山旬さんの著書「365日をおしゃれに楽しむ男のワードローブ」

12か月分、180体以上のコーデ事例が載っていて参考にしやすいですよ!

季節毎の合わせ方を知りたい人はぜひ読んでみてください。

 

ニットタイで意外性を楽しもう

カジュアルコーデに品の良さを持たせてくれるニットタイ。

コーデに取り入れると着こなしを引き締めてくれたり、意外性を持たせられますよ。

ニットタイで新鮮味を取り入れて、カジュアルコーデのマンネリ打破や気分転換をしてみてはいかがでしょうか。

 

最後までお読みくださり、ありがとうございます^^

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました