スーツをオーダーするメリット|おカネも時間もかかるのに買う意味

STYLE MAKING

こんにちは!お洋服ブロガーのゆうきです。今回の記事は、

  • スーツをオーダーするメリットは何?
  • どんな悩み(困り事)を解決できる?
  • オーダーする事で自分にもプラスがあるの?

といった疑問にお答えする内容となっています。

 

「スーツをオーダーした事がないから、どんなメリットがあるのかわからない。

だけど自分にもプラスになるなら選択肢の1つに入れてもいいかも?」

というお気持ちがある人向けに、スーツをオーダーするメリットを書きました。

 

生地を選べるとかサイズを合わせられるといった「普遍的な特長」ではなく、

  • どんな悩み解決に役立つのか?
  • あなたにどんなプラスを与えてくれるのか?

という視点で8つのメリットを挙げていますので、ぜひご笑覧くださいね^^

 

 

スーツをオーダーするメリット

既製品と比べるとおカネも時間もかかるオーダーですが、それに見合ったメリットがいくつかあります。

人によっては十分なお釣りがくるほどのメリットもあるので、わからないで済ませるのはもったいないかも?

 

あなたの悩みや希望によってはオーダーが合っている場合もあります。

スーツを買ってから後悔しない為に、メリットを確認してみましょう。

 

お悩み解決

  • 目的や用途に合わせて仕立てられる
  • 着心地と見映えが良いスーツができる
  • 幅と丈のバランスを妥協しなくていい
  • スタイル選びの幅が広い

これらのメリットがどんな悩み解決に役立つのか?それぞれ見ていきましょう。

 

①目的や用途に合わせて仕立てられる

これによりいろんなショップを回ってスーツを探す手間が省けます。

純粋に時短になるので余った時間を有効活用できます。

他にも色のイメージが違うとか、スリーピースが欲しいのに見つからない!といったストレスも少ないですよ。

 

スーツをオーダーする際は「生地や裏地、ボタン等」を自由に選ぶ事ができます。

その為、ビジネス用や冠婚用など、目的に合わせたスーツを仕立てやすいんですね。

目的がハッキリしている人はオーダーがスムーズです。

 

②着心地と見映えが良いスーツができる

これにより思ったより着心地悪かったとか、着用時のシワがひどい・・・なんて悲しい事態を回避できます。

カラダに合ったスーツは長時間着ていても疲れにくいからです。

さらに不自然なシワが出ないので立ち姿がキレイに見えますし、脱いだ後のシワ取りもラクですよ。

 

オーダーは「体型補正」ができる為、骨格・体型に合わせたスーツを作れます。

だから着心地が軽く感じたり、不自然なシワが出ないスーツに仕上がるんですね。

 

③幅と丈のバランスを妥協しなくていい

これによりウエストは合うのに袖や着丈が合わない、といった問題を回避できます。

既製品も若干のサイズ調整はできるのですが、やはり限度があります。

その限度内で対応できればいいのですが、そうはいかない場合もあるでしょう。

オーダーはカラダのいろんな箇所を採寸して、全体のバランスを調整できますよ。

 

④スタイル選びの幅が広い

これにより見せたい印象に合わせたスタイル作りがしやすいです。

先ほどの①と似ていますが、イメージに合うスーツを探す手間が省けますし、なくなるリスク(※)もありません。

 

※なくなるリスク

せっかく気に入ったスーツを見つけても、流行やデザイナー交代等でガラリと変わる可能性があります。

「去年はシャープなスタイルだったのに、今年はゆったりしてる(汗)」といった事態を招くリスクのこと。

 

オーダーはシルエットや全体のバランスを調整できるので、いろいろ試しながら自分のスタイルを作る事ができます。

美容室でこんな髪型にしたい!とオーダーするのに似ていますね。

 

プラス効果

  • 好みを反映したスーツが仕上がる
  • スーツに対する理解が深まる
  • 自分がどう見えるのか?理解が深まる
  • ステータスが上がる

これらはスーツをオーダーして作る過程や、仕上がったスーツを着る事で得られるメリットです。

 

⑤好みを反映したスーツが仕上がる

デザインや細かい作りを選べるので、好みを反映したスーツが仕上がります。

自分で選んだ納得感がある為、仕上がったスーツに愛着が湧きやすい。

愛着があるスーツを着ると気分も良くなりますし、言動も前向きに変わります。

「自信を持つ為にオーダーする」という買い方ですね^^

 

⑥スーツに対する理解が深まる

1着を作る過程で生地やデザイン、着心地等のいろんな視点で理解が深まります。

スーツに対する関心が高まり、着こなしマナーの向上や場面に合わせた使い分けが上達しやすいですよ。

既製品でも理解は深まりますが、オーダーのほうが範囲が広く、内容も深いです。

 

⑦自分がどう見えるのか?理解が深まる

採寸を通して自分の体型を知る事で、自分がどう見えるのか?の理解が深まります。

利き手や生活習慣、スポーツ経験によって、人のカラダにも個性が出ます。

例えば利き手の袖丈が長いとか、胸が反っていて背中にシワが入りやすいとか。

 

ちなみに僕は右肩と比べると左肩がなで肩(肩位置が低い)です。

 

既製品はできる事が限られている為、できない事には触れてもらえません。

ですので左右の肩位置の違いであったり、背中側にどんなシワが出ているかを知る機会が少ないです。

これは体型補正を熟知していないと見れないので、たとえ数十万円近くするスーツの販売員であってもわからない場合もあります。

 

体型の個性を知っていると、どんなシルエット・補正が必要か?がわかります。

すると既製品選びにもその視点を活かせる為、体型の欠点をカバーするお洋服を意識して選べるようになりますよ。

ショックを受ける欠点もあるかもしれませんが、それに一生気付かないままというのも酷なものです。

人に印象良く見られる為に自分を知る。これは避けて通れない道の1つです。

 

⑧ステータスが上がる

仕立てたスーツを着ると「自分に対する自信やセルフイメージ」といったステータスが上がります。

(ドラクエ風に言うと、伝説の剣を装備したら力も上がるみたいな感じ、笑)

 

ステータスが上がると行動に対する恐怖が小さくなります。

新しい取り組みにも前向きに取り組めるので、当然ながら「今まで得られなかった成果」を手にする事ができます。

これはあなたのステータスが上がる事で、行動の質・量がレベルアップするから得られる結果なんですね。

 

経営者さんやトップセールスの営業パーソンが、身だしなみに気を配る理由の1つがステータスでしょう。

少し視点を変えると、自分が抱えているネガティブをどれだけ無くせるか?

相手に好印象を与えられるか?信頼感を持ってもらえるか?というネガティブを、仕立てたスーツで無くすという考え方です。

 

おカネも時間もかかるオーダーでスーツを買うのは、つまりステータスを買うという事なんですね。

 

オーダーならではの良さを活かそう

スーツをオーダーするメリットはたくさんあります。

悩み解決に役立つものもあれば、プラスを与えてくれるものもあるんですね。

 

生地を選べるとかサイズを合わせられるといった要素は、あくまでも普遍的な特長。

その本質が何なのか?を知って、必要に応じてオーダーを使えばいいか!

そういう風に捉えていただければ幸いです。

 

最後までお読みくださり、ありがとうございます^^

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました