ズラタンが如く:マンバンを伸ばし切るまでの過程と乗り越え方

FITTER EYES:服バカの遺言

こんにちは!お洋服ブロガーのゆうきです。

いつもブログを見てくださりありがとうございます!

普段の記事には書かない独自の視点や、個人的に良かった体験談等をシェアする「FITTER EYES:服バカの遺言」チャプター7です。

 

突然ですが、あなたは「マンバンヘアー」という髪型をご存知でしょうか?

これは「髪の毛を頭頂部付近などでお団子状にくくる髪型」のことです。

髪の毛をくくれるだけの長さが必要で、その長さに至るまでに「1年~1年半くらいかかる」と言われています。

 

その過程は苦行の連続^^;

髪の毛を均一に伸ばすとヘンな髪型になるので、こまめに長さのバランスを整える必要があったり。

10cmを超えるとモサモサで清潔感がなくなる、ヘアセットの難易度が上がる、汗や湿気ですぐ崩れるわ~!で、

めちゃくちゃストレスが溜まります。

 

だけどゴールから見たら、10cmは折り返し地点。

「え?この苦行をあと数か月続けないといけないの?」

という残酷な現実にブチ当たり、それでも前に進む者もいれば、髪の毛を「駆逐してやる!」と叫ぶ者も出てくるワケです。

 

という事で今回の服バカの遺言は「マンバンヘアーに至るまで」

マンバンヘアーを実現する為の心構えや、苦行期間の乗り越え方をシェアします。

何か1つでもヒントになると幸いです^^

 

 

マンバンヘアーに至るまで

まずはマンバンヘアーが実現できる長さを確認しておきましょう。

  • 最低限必要な長さ:18~20cm(お団子がくくれる目安)
  • 1か月で伸びる長さ:1cm前後

 

マンバンヘアーにする為の心構え

髪の毛は「側頭部や後頭部の伸びが早く、前頭部は伸びが遅い点」に注意。

例えば1か月で伸びる長さが、側頭部が1cmとすると、前頭部は0.8cmくらいと認識しておきましょう。

個人差はあるものの前頭部の伸びはゆっくりです。忍耐強く伸ばしましょう。

ゆうき
ゆうき

僕は1cmのボウズから伸ばし始めたので、この差を痛感させられました^^;

 

伸びの違いを感じる人は、2か月に1回はバランス調整する事をオススメします。

前頭部がサイドに流せるようになるまで(目安10cm)は、適宜調整を入れる事。

これで髪の毛10cmくらいまでは問題なく伸ばせるでしょう。

 

 

髪の毛が10cmを超えると苦行期間に突入します。

  • モサモサで清潔感がなくなる
  • その為、毎日のヘアセットが必要
  • しかしヘアセットの難易度が高い
  • 汗や湿気でスタイリングが崩れやすい
  • そんな期間が8か月近く続く

といった感じで、髪の毛に対するストレスが溜まる日々が続きます。

 

この苦行期間は通過点だと割り切り、不満があっても気にしないのがベスト。

ネガティブに支配される時もありますが、そういう時こそ目的意識(どうなりたいか?)が大事です。

 

うわぁ~モサモサやぁ →「今はカッコよくなる為の仕込み期間」

スタイリング、また崩れた →「マンバンやったら崩れにくい。しんどいの今だけ」

もう髪の毛切りたい →「ってリタイアする人多いらしいけど俺は続けるよ?」

 

あと誰かにマンバンヘアーを目指している事を言ったほうがいいでしょう。

人に伝える事で有言実行の気持ちが強まります。

自分の内に秘めているより、人から応援されるほうが心が折れにくいですよ。

 

キッカケは「ズラタンが如く」

僕がマンバンにしようと思ったのは「ズラタン・イブラヒモビッチ選手への憧れ」

スウェーデンのサッカー選手で、めちゃくちゃ男らしくてカッコイイんですよね!

プレーもアクロバティックで豪快そのもの。特にイングランド戦で4ゴール決めたプレーは伝説です!

 

(↑ジャンプしてる人がズラタン・イブラヒモビッチ選手)

字幕にもある通り、皆の期待を超える存在。スーパースターです!

このインパクトが焼き付いて、僕もマンバンやりたいと思うようになりました。

 

ゆうき
ゆうき

なんか単純なキッカケでスイマセンΣ(^∀^;)

苦行を乗り越える原動力って、結局は理屈より「想いの強さ」だと思うんですよね。

だから心構えとして目的意識(どうなりたいか?)が大事なんです。

 

苦行期間(10cm~)の乗り越え方

髪の毛が10~18cmの苦行期間は、簡単なヘアセットで乗り切りましょう。

ジェルやクールグリース等で髪の毛を固め、バックやサイドに流すスタイルで良いと思います。

おでこを見せるスタイルに慣れるようにしましょう。

 

オールバックやネオ七三のようなイメージで。

おデコを見せると清潔感がアップ!お顔がスッキリ見えやすいです。

 

ヘアセットがしんどい時は帽子を被りましょう。

ニューエラのキャップがオススメです。

前頭部のフロントパネルに独自の芯が入っているので、頭の形がヘンな感じに見えにくいですよ(`・ω・´)b

 

ゴールできたらカッコイイぞ!

マンバンヘアーはストイックに髪の毛を伸ばし続けた者だけができる髪型です。

あなたに必要な期間は1年かもしれませんし、1年半かもしれません。

 

その内の半分は苦行を強いられる期間ですが、

それを乗り越えてゴールできたら、お世辞抜きでカッコイイですよ!マジで!

男らしさと色っぽさを感じるカッコイイ髪型。苦行に屈しなかった鋼のメンタル。

マンバンヘアーを目指していると公言し、有言実行した証。これホント快挙です!

 

だから苦行に耐え抜きゴールしてくださいね。

マンバンヘアーを実現するまでの過程が、あなたの魅力を磨いてくれますよ。

苦行期間はカッコよくなる為の仕込みです。

 

ちなみにスタイリング剤はオイルを使っています。

美容師さんにN.(エヌドット)が使いやすいとオススメしていただきました。

髪の毛を洗ってタオルドライ → オイルを馴染ませてから乾かすと「うるおいとツヤ感」をキープしやすいですよ。

 

マンバンヘアーのお手入れに使えるブラシの紹介記事も書いています。

シャンプーした後に髪の毛が絡まりやすかったり、ブラシを通すと抜けてしまう。

というお悩みがある人にオススメしたい魔法のブラシです。ぜひご笑覧くださいね。

 

マンバンヘアーで男らしさと色っぽさと心強さと

マンバンヘアーはズラタンが如く「男らしくて」カッコイイ。

ツヤ感がある毛流れは男の「色っぽさ」を惹き立てる。

そしてストイックな苦行を乗り越えた「心強さ」の証明です。

 

ゆうき
ゆうき

ある意味「いとしさとせつなさと心強さと」を兼ね備えた髪型でしょう

(言いたいだけ、笑)

以上、服バカの遺言でした。

 

最後までお読みくださり、ありがとうございます^^

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました