
こんにちは!お洋服ブロガーのゆうきです。今回の記事は、
- 着こなし以前に大事な事を知りたい
- どうして姿勢や所作が大事なの?
- お洋服にチカラを入れられなくても、他にできる事はあるの?
といったご要望・疑問にお答えする内容となっています。
今回紹介する5つの基本は「あなた自身の魅力を高めてくれるもの」です。
基本ができている人が、着こなしにチカラを入れると魅力がさらに高まります。
逆に基本を疎かにしている人は、どれだけステキな着こなしができていても魅力はさほど高まりません。
魅力が高い人は好感度が高くなり、ビジネスも恋愛も有利になります。どんな人からも大切にされやすくなるでしょう。
この関係をムリヤリ数値で表現すると「素の魅力+〇%」
「素の魅力」が5つの基本で磨かれる要素。
お洋服は「素の魅力の何%分かを上乗せ」してくれる要素です。
例えばイケメンが持つ素の魅力を100とします。
そして、スーツを着ると魅力が+30%されるとしましょう。
つまり100+30ですから、イケメンがスーツを着た時の魅力は130。
計算のもとになる「素の魅力」が大きなウエイトを占めている点がポイントです。
という事で今回は「素の魅力」を高める5つの基本を紹介します。
暑くて着こなしが軽くなる今、改めて基本を見直すキッカケになると幸いです^^
印象が良くなるスタイル作り ~5つの基本~
素の魅力を高める為の5つの基本は次の通りです。
- アイコンタクト
- 姿勢
- 所作(しょさ)
- 清潔感
- 自己肯定感
それでは1つずつ解説していきますね。
①アイコンタクト
アイコンタクトは「目を合わせる事」を意味します。
目を合わせて挨拶する。目を合わせて傾聴する。目を合わせて想いを伝える。
といった具合に、重要なコミュニケーションの1つです。
素の魅力を高める為に「アイコンタクトの強さ」を意識するようにしましょう。
具体的には以下の事を意識します。
- 目力があるか
- 弱さが表れていないか
- まばたきが多くないか
- アイコンタクトをすぐに逸らさないか
弱さは不安や緊張、自信のなさの表れ。「目は口ほどに物を言う」ですね。
弱さはまばたきが多い、目がキョロキョロしている、アイコンタクトをすぐ逸らすといった動きですぐにバレてしまいます(汗)
アイコンタクトが強い人はそういった動きが少なく、いつも堂々としたアイコンタクトができています。
尚、アイコンタクトを強くするうえで顔の清潔感アップは必須。
僕は濃いヒゲがコンプレックスなので、ヒゲ脱毛で減らす努力をしています。
マスク生活のうちにやっておくと良いでしょう。
②姿勢
背筋が伸びている&胸が自然に張っていると健康的な印象に見えます。
さらにお洋服に不自然なシワが入りにくい為、第一印象も良くなりますよ。
力強い立ち姿の人と、猫背で自信なさそうに見える人。
両者が同じ内容のスピーチをした時、聴き手が受け取る印象はずいぶん違ってくるでしょう。
前者は共感する人が多く、説得力を感じやすい。
後者は懐疑的に感じる人や、退屈に感じてしまう人が現れるでしょう。
販売や営業の場面でも同様です。
人間は姿勢が良い人を「無意識に優秀な人」だと認識します。
同じお店・同じ商品を扱っている販売員の売上に差がつくのはなぜか?
その理由の1つが素の魅力でしょう。
姿勢が崩れる原因の1つは、骨盤の過剰な傾きです。
土台が崩れるから上半身も湾曲する。僕もこの事に気付いてから姿勢改善に努めています。
③所作
所作というのは「何かをする時のカラダの動き」
これもアイコンタクト同様、相手に与える印象を大きく変える要素です。
例えば急ぎ足で歩いていると、せっかちな印象を与えてしまう。
貧乏ゆすりをしていると落ち着きがない、イライラしてて感じ悪い印象を与えてしまいます。
スーツをカッコよく着たイケメンが、クルマの窓からタバコをポイ捨てしたらどうでしょう?
恋愛感情を抱いた女性は一気に冷めて、容赦なく恋愛対象から外すでしょうね(汗)
見た目がカッコいいとか社会的に成功している等の看板があっても、所作1つで地獄行き。
どれだけスゴイ要素を持っていたとしても、やはり基本が疎かではいけません^^;
歩き方、座り方、モノの扱い方、食事の仕方、お辞儀の仕方など・・・
挙げ出すと磨くべき所作はたくさんあります。
それだけ「素の魅力を磨くチャンスがある」と捉えてほしいです。

ちなみに僕は以前、某英国スーツブランド(スーツ25万円~)で販売員をしていました。
本社に天皇陛下のフィッティング経験を持つフィッターがいたのですが、
その人に初めに指導されたのが「所作」だったんですね。
お客様から信頼を得る為には所作が大事だよと。
失礼な振る舞いをしない事。プロフェッショナルを感じさせる所作をする事。
素の魅力がいかに大事か?を示唆するありがたい教えでした。
④清潔感
清潔感というのは「カラダが清潔か?キレイに整えられているか?」
髪の毛、爪、お肌、ヒゲ、歯などの、
「伸びる、乱れる、汚れる」となりがちな部位が手入れされていることを指します。
特に恋愛においては必須。基本中の基本です。
清潔感があれば女性に好かれやすく、なければ「生理的にムリ!」の地獄行き。
高い水準をキープできていればいるほど良いので、力を入れて損はないでしょう。
ビジネスでも「清潔感がある=日頃の生活習慣・態度が良い」という人格評価に繋がります。
クールビズのように着こなしで好印象を与えることが難しい期間でも、
うるおいのある肌や手、サッパリとした髪型であれば好感度が上がりやすいです。
その状態をベースに、さらにプラス要素として、
靴がキレイに磨かれているか?シャツやスラックスがアイロンされているか?
といった要素が活きてきます。素の魅力+〇%の考え方です。
⑤自己肯定感
自己肯定感は「自分自身のあり方を肯定する気持ち」のことです。
自分には価値がある。大切に思っている。生きている意味があると思う気持ち。
自分の長所や短所、成し遂げた事や過去の失敗もひっくるめて、ありのままを受け入れている感情です。
自己肯定感が高い人は、次のような傾向が見られます。
- 過剰な自己否定をしなくなる
- 落ち込んでも立ち直りが早い
- 前向きな気持ちをキープしやすい
- 挑戦意欲が溢れている
- 新しい事にどんどんチャレンジする
- つらい事があっても耐えられる
- 素直になれる
- カンタンにあきらめない
良い時も悪い時も自分を受け入れる事ができる。
そしてどんな状況であっても自分を肯定できる。
だから過剰な自己否定をしませんし、落ち込んでも立ち直りが早いんです。
そういう人はとても魅力的に見えますよ^^
これは年収とかSNSのフォロワーといった社会的な魅力ではなく、あなた自身の「素の魅力」
人は思った通りの人間になる事ができます。
今がネガティブな状態だとしても最終的に良くなれる。困難や苦労はあるだろうけど乗り越えられる。
そう思える人はアイコンタクトが強くなりますし、堂々とした姿勢に変わっていくものです。
基本を疎かにせず、地道に磨き続けよう
お洋服はあなたの魅力を高めてくれるツールです。
「素の魅力」が磨かれている人が、お洋服の着こなしにチカラを入れると魅力がさらに高まります。
逆に疎かにしている人は、着こなしがどれだけステキでも魅力的に見えません。
だから着こなし以前に「素の魅力」を磨けているか?振り返ってみましょう。
「素の魅力」を高めるなら、5つの基本を磨くことをオススメします。
- アイコンタクト
- 姿勢
- 所作
- 清潔感
- 自己肯定感

高層タワーを建てる時、目に見える建物の前に必要なものがあります。
それは目に見えない地下に作る基礎(土台)
建物が高ければ高いほど、それを支える為の強固な基礎が必要です。
基礎を作る過程は結果(建物)が見えず、とても苦しい日々かもしれません。
だけどそれを疎かにせず、しっかり築き上げた者のみが高みに到達できるのです。
だから基本を疎かにしないでください。地道に磨き続けてください。
高い目標を達成する為には、深く築き上げた基本が「必要」なのだから・・・
最後までお読みくださり、ありがとうございます^^
コメント