
こんにちは!お洋服ブロガーのゆうきです。今回の記事は、
- ワイドチノはスタイル良く見える?
- ワイドチノはどんな人にオススメ?
- 実際の着用事例を見てみたい
という疑問・ご要望にお応えする内容となっています。
無骨で男らしいボトムスの1つが「ワイドシルエットのチノパン」
ウエストから靴までズドーンと落ちるシルエットは、力強い立ち姿に見えますよ。
・・・せやかて、実際穿いてみるとスタイル良く見えるのかな?
と気になっている人もおられると思います。
そこで今回の記事は、前半でワイドチノはスタイル良く見えるのか?
後半でワイドチノはどんな人にオススメか?についてレポートしています。
この記事を読んでワイドチノの良さを知ってもらえると嬉しいです^^
ウディ・アレンが如くワイドチノ
ウディ・アレンさんはアメリカの映画監督・俳優。
「ワイドチノと言えばウディ・アレン」のイメージがあるくらい、ワイドチノの着こなしに定評があります。
特に映画アニー・ホールで着用されていたワイドチノが有名ですよ。
今回事例でご紹介するワイドチノは、映画アニー・ホールを参考に仕立てました。
それではワイドチノはスタイル良く見えるのか?ご笑覧くださいね。
①ワイドシルエットの見映え

正面からの見映えです(※身長173cm、体重54kgの痩せ体型)
下半身の安定感が感じられる見映えで、ウエストは細く、脚長に見えやすいです。
日本人は「頭が大きくて腰位置が低い」という身体的特徴があり、
胴長短足に見えやすい欠点を抱えているのですが^^;
ワイドシルエットはその欠点を解消し、着用者をスタイル良く見せてくれます。
ちなみに僕はO脚ですが、このシルエットなら目立たないようカモフラージュ可能。
O脚やX脚を目立たせたくない人に打ってつけでしょう。
靴までズドーンと落ちるシルエットは、体格を良く見せる効果も期待できますよ。

脚全体のラインが隠れるので、下半身のコンプレックスをカバーできます。
ヒップ・太もも・ふくらはぎがパツパツで太って見える、という心配がありません。
華奢な体型でも貧相に見えないので、薄着になる季節も頼りになりますね。

直立している時は、裾が靴にギリギリ当たらない長さにしました。
ワイドチノのズドーンとしたシルエットを強調する為、股下は限界まで残すほうがいいでしょう。
ご参考に、裾の仕上げは三つ折りのタタキです(ステッチ位置4cm)

深い股上&2プリーツ入りの為、ヒップ周りもゆったり。
ヒップに生地が食い込まないので、窮屈そうとか下着のラインが浮かんで見える心配もありません。
ブレイシーズ(サスペンダー)で吊ったり、シャツをタックインする時も安心ですね。
②ワイドチノで得られるメリット
- 胴長短足に見えにくい
- ヒップが食い込みにくい
- ウエスト(お腹)が細く見える
- ヒップや太ももの丸みを隠せる
- O脚やX脚をカモフラージュできる
- 下半身の安定感が増し、貧相に見えない
スリムシルエットで股上が浅いパンツにはない良さを持っています。
特に下半身のコンプレックスをカバーできる点と、胴長短足に見えにくい点が大きな強みと言えるでしょう。
逆にデメリットを挙げるとすれば・・・
着用シーンがカジュアルに限られる点と、
ダウンジャケットを着ると北斗の拳のラオウみたいに見える点です(笑)
参考:ウディ・アレン風の着こなし術

ウォッチポケットが腰周りのアイキャッチになってくれます。
レザーの編み込みベルトも相性良し。男らしい雰囲気を強めてくれますよ。
スーツに合わせるツヤツヤのベルトは浮いてしまうので、カジュアルなベルトを合わせましょう。

ウディ・アレンさんらしい着こなしが「インナーの丸首Tシャツを見せる」
白無地のTシャツを見せれば、白のレフ板効果でお顔映りが明るくなります。
写真のデニムシャツはラルフローレン。
そしてウディ・アレンさんが穿いていたワイドチノもラルフローレン製なんですね。
映画アニー・ホールに衣装を提供したことで、人気に火がついた歴史があります。

そんな歴史的背景を汲み取るのも粋な着こなしですね^^
ワイドチノはどんな人にオススメ?
下半身のコンプレックスをカバーし、胴長短足に見えにくくなるワイドチノ。
この恩恵が特に活きる人はどんな人か?を挙げますね。
①ヒップ&太ももが太い人
サッカーやランニングで、ヒップ&太ももが発達されている人にオススメです。
ワイドチノはヒップや太ももの丸みを隠せる為、下半身太りに見えにくい。
股上が深いとゆとりが増える為、座るとパツパツ・・・なんて窮屈に感じる事も避けられます。
②小柄な人、華奢な人
小柄な体型の人(ウディ・アレンさんは身長160cm)や、華奢な人にオススメです。
ワイドチノが下半身の安定感を高め、頼もしい印象に見せてくれるからです。
特に恋愛では頼りない印象はネガティブでしかないので(汗)
薄着で貧相に見えてしまう季節は、ワイドチノを穿くのも1つの手でしょう。
③FTMの人
下半身のラインをなるべく見せたくない、とお考えのFTMの人にオススメです。
ワイドチノは脚全体のラインを隠せるからです。
一般的な女性向けのパンツは、女性らしさを引き立てる意図がある為、
下半身のラインを見せるシルエットになっています。
ヒップは丸く、太ももはキュッと締まる。そして裾口は広がっていく。
まぁこれが良さなのですが、下半身のラインを見せたくないというご希望には合わないですよね^^;
ワイドチノはウエストにフィットさせれば、他はゆったりとしたサイズでも大丈夫。
下半身のラインを隠したいのなら、ワイドチノは有効な選択肢の1つでしょう。
これに関しては、映画アニー・ホールのヒロインの着こなしも参考になりますよ。
ワイドチノで力強い立ち姿を楽しもう
ワイドチノは胴長短足に見える欠点を解消し、スタイル良く見せてくれます。
さらに脚全体のラインを隠せる為、下半身のコンプレックスをカバーできる良さも持っていますよ。
下半身が太って見える、華奢で頼りない印象に見られる等のお悩みをお持ちの人は、
ワイドチノに挑戦してみてはいかがでしょうか?
P.S.ワイドチノはちょっと難しいかな?と感じた人は、ストレート寄りのベイカーパンツが使いやすいですよ。
こちらも下半身のコンプレックスをカバーできるので持っておいて損はないです。
最後までお読みくださり、ありがとうございます^^
コメント