
こんにちは!お洋服ブロガーのゆうきです。今回の記事は、
- ランニングに使える財布は何?
- ポーチにスッキリ収まるのが良い!
- ランニングとはいえ、見られても恥ずかしくない財布を選びたい!
といった疑問・ご要望にお答えする内容となっています。
ランニング初心者が思い悩むテーマの1つが「ランニングの荷物問題」
特にスマホとお財布は悩みのタネではないでしょうか?
実はそのお悩み解決には、貴重品の携帯に便利なランニングポーチが使えます。
これで問題を解決できるハズですが、
「長財布を使っている場合はどうすれば良いのか?」これが今回のテーマです。
ランニングに長財布は大げさな気がしますし、小さなポーチに入れると変形するリスクもあります(汗)

そこで今回僕が持ってきた説は

「ランニングにフラグメントケースが相性良い説」です。
これはランニング用のお財布を持ちましょう、という事ですが、
どうせだったら普段使いと兼用できる機能的なモノが良いでしょう。
そこでキャッシュレス時代の定番、フラグメントケースをオススメいたします^^
フラグメントケースはランニング向き
フラグメントケースがどうしてランニングに相性が良いのか?
その理由は主に3つあります。
- ポーチにスッキリ収まるから
- 人に見られても恥ずかしくないから
- いろんな場面で使えるから

フラグメントケースはカードケースのような形のお財布。
必要最低限のカードと、少額の現金を入れるのに向いています。
それではランニングに向いている理由を1つずつ見ていきましょう。
理由①ポーチにスッキリ収まるから

フラグメントケースはスマホと同じくらいの大きさで、厚さ1cm弱とコンパクト。
ランニングポーチにスマホと一緒に入れてもスッキリ収まります。
このスマートさが大きなウリ。ランニングで使うときの必須条件と言えるでしょう。
デイリーのランであれ、普段と違うコースに出向く時であれ、ランニングの荷物はできるだけ身軽なほうが良いハズ。
フラグメントケースならポーチに入れても、ウェアに入れてもスッキリします。
理由②人に見られても恥ずかしくないから
実用性だけでなく、見た目のスマートさも使えるポイントでしょう。
ランニングで人の目線を気にするの?という声もあるかもですが・・・
インスタを見ていると、ランニング後にお買いものに行ったり、旅先のランで軽食を満喫するランナーさんは結構多いです。
これは「ランニングがある生活」なんですよね。
走っていたらステキな景色を見つけた。よし!スマホで写真を撮ろう。
ラン仲間と練習を終えて、談笑しながらランチ → お会計お会計っと。

こんな感じの場面でマジックテープ財布はちょっと恥ずかしいのでは?
どうしてもちゃっちい感じに見えてしまいますよね^^;
1人で黙々と走るだけの人は問題ないですが、人目に触れる可能性があるところでは控えたほうが良いかも。
フラグメントケースなら、ランニングがある生活にもピッタリですよ。
理由③いろんな場面で使えるから
ランニングがある生活以外に、プライベートでも十分使えます。
- 定期入れに使える
- 手ぶらで出かけたい時に使える
- 旅行やスポーツ観戦に使える
- お祭り・花火大会など身軽に行ける
- 葬儀など手荷物を軽くしたい時も○
- 八神探偵カジュアル(服バカ、笑)
別にランニングだけに限定して使う必要はないという事です。
スーツの胸ポケットにもスッキリ収まるので、ランチやカフェ休憩をスタイリッシュに過ごせますよ。
・・・以上、フラグメントケースがランニングに向いている理由でした。
ランニング用のマジックテープ財布やコインケースも良いのですが、
ライフスタイル全般に適合できる点は、フラグメントケースが一歩優位でしょう。
ランニング情報をSNSに投稿する人は、装備品もネタになるハズ。
ランニングにフラグメントケースを使っている人は、まだまだ少数。
新しい視点、新しいセンスで情報発信の先端を走ってみては?^^
ランニングに使えるサイフ事例
ここからは参考情報として、フラグメントケース以外に使える財布が何か?
事例を3つ挙げますね。
①コインケース

ランニング中の水分補給だけできればいい、とお考えの人はコインケースがあれば十分でしょう。
ポーチにもウェアにも入れやすいので携帯もラクですよ。
ちなみに写真のコインケースは、昔買ったファッション雑誌の付録。
丈夫なナイロン素材は濡れても平気なので、ポーチがなくてもストレスフリーです。
ただ人前で使うのはちょっと恥ずかしいので、上質なレザー素材を選びたいところ。
②L字ファスナー

コインケースのファスナーがL字型になっているタイプです。
カードを入れられるサイズですので、例えば交通系ICカードを入れたい人、家がカードキーの人は便利でしょう。
デニムの後ろポケットにすっぽり収まるので、手ぶらで出かけたい時にも応用が利きます。
③マネークリップ
ランニング財布に向いているのか?はさておき、軽量化の性能はダントツでしょう。
でも、小銭はどうするんじゃーい^^;
「考えるな。ポケットに入れとけ」
というザツな回答で締めくくりたいと思います(笑)
ランニングにフラグメントケースが相性良し!
スマホくらいの大きさで、ランニングポーチにスッキリ収まるフラグメントケース。
必要最低限のカード・現金を携帯できるので、デイリーのランには十分でしょう。
見られても恥ずかしくないスタイリッシュなモノを選べば、普段使いやデートなどのアクティビティにも活躍させられますよ。

結論「フラグメントケースはランニングに使える」でした!
さいごに、フラグメントケースの購入レポートも書いています。
購入するまで気付かなかった不便な点もレビューしていますので、気になる人はご笑覧くださいね。
最後までお読みくださり、ありがとうございます^^
コメント