指輪の意味一覧|自分の状態や目標に合わせて指輪を身に着けよう

大人のカジュアルガイド

こんにちは!お洋服ブロガーのゆうきです。今回の記事は、

  • 指輪の意味を一覧で見たい
  • 指ごとにどんな意味があるの?
  • パワーアップしたい時はどの指にはめればいいの?

といったご要望・疑問にお答えする内容となっています。

 

10本の指にはそれぞれ意味がある事をご存知でしょうか?

結婚指輪は左手の薬指に、というのは有名ですが、実は他の指にも意味があると言われています。

いつも指輪をはめている人も、これから指輪をはめてみようと考えている人も、

せっかくだったら自分が欲しいパワーを高めてくれる指に、指輪を着けてみてはいかがでしょうか。

 

そこで今回は指輪の意味をまとめた一覧と、指ごとの解説を書きました。

自分の状態や目標に合わせた指輪を選ぶ参考に、ご笑覧いただけると幸いです^^

 

 

指輪の意味

指輪は着ける指によって、またどちらの手に着けるかでも意味が変わります。

指輪には魔除けの役割があり、災いを遠ざけたい時や精神的に強くなりたい時などにパワーを発揮すると言われています。

それぞれの意味をまとめたのでご笑覧くださいね。

 

 

古来より右手は「権力と権威の象徴」で、行動力と関係し、力を引き出すと言われています。

左脳と繋がっているため、数学的・理論的な力といった「現実の力」に関係しています。

  • 困難を乗り越えたい
  • 自分の魅力を高めたい
  • 強いリーダーシップで周りを引っ張りたい

といったお気持ちがある人は、右手に指輪を着けるのが良いでしょう。

 

左手は「創造力や信頼の象徴」で、精神力と関係し、ひらめきを与えてくれると言われています。

右脳と繋がっているため、直感的・潜在的な力といった「想念の力」に関係しています。

  • 意思の弱さを克服したい
  • 協調性を高めたい
  • 前向きになって目標達成したい

という風に自分の精神性を高めたい人は、左手に指輪を着けると良いでしょう。

 

それでは、それぞれの指についてもう少し詳しく解説しますね。

 

親指(サムリング)

  • 右:困難を乗り越える
  • 左:信念を貫き、目標実現

「サム(thumb)」は英語で親指。

古代ローマの言い伝えによると、親指に指輪をはめるとどんな願い事も叶うと言われています。

指導者としての成功を意味しており、富や権力の象徴として貴族や大富豪もこぞって指輪をはめたようです。

 

たしかに利き手の親指にはめると存在感が感じられます。

社長、指導者、リーダーなど、人の上に立つ人はサムリングを着けて自分を鼓舞すると良いでしょう。

 

人差し指(インデックスリング)

  • 右:集中力、行動力がつく
  • 左:勇気を持てる

「インデックス(index:指針、指標)」

進む方向を指し示すという意味の通り、目標に向かう行動力や自立心を高めてくれます。

 

現実を導く指なので、強いリーダーシップを発揮したい人にも良いでしょう。

サムリングはちょっと抵抗あるなぁ、と感じる人はインデックスリングを着けてみては?

自分の意志で周囲を動かしたい時や、勇気が欲しい時、恋のキッカケを掴みたい人にオススメです。

 

ゆうき
ゆうき

僕はバングルとセットで身に着けています^^

 

中指(ミドルフィンガーリング)

  • 右:直感や霊感を高める
  • 左:協調性を高める

真ん中の指という意味の「middle finger」

直感やひらめきの象徴とされていて、インスピレーションを高めて仕事の創造性を高めてくれます。

デザイナーやウェディングプランナーなど、創造性やチームの協調性が大事な人にオススメです。

 

右中指はパワーアップの指で、悪い運気を払ってパワーを呼び込んでくれます。

なんとなく運気が落ちてるなぁって時は、右中指に指輪をはめて邪気を払うと良いでしょう。

ちなみに金運アップにも良いそうです。

 

薬指(アニバーサリーリング)

  • 右:心の安定や落ち着き
  • 左:愛や絆を深める

アニバーサリーは記念日や○周年という意味ですが、リングがつくと薬指に着ける指輪を表します。

古代エジプトでは、心臓と一本の血管で繋がっている神聖な指と考えられていました。

薬指には大切な記念の指輪を着けましょう。右薬指にペアリングもステキですよ。

 

ちなみに結婚式当日は婚約指輪を右手に着けます。

指輪交換のとき、左手に結婚指輪を着けるからですね。

そして指輪交換をした後、結婚指輪のうえから婚約指輪を重ね着けするのが正式な着け方です。

結婚指輪の外側から婚約指輪を着けることで「永遠の愛の証」として封じられるからです^^

 

小指(ピンキーリング)

  • 右:魅力をアピール
  • 左:チャンスを呼び込む

「ピンキー(pinky)」は英語で小指。

英語圏ではチャンスの象徴とされており、ピンキーリングは幸運のアイテムとして選ばれています。

 

ピンキーリングは着けていても控えめですし、モノを持つ時に擦れにくいので取り入れやすいと思います。

表現力を高めて自分をアピールしたい人は右小指に。

新しい出会いやチャンスが欲しい人は左小指に。

左右の指のサイズがほとんど変わらない人は、気分に応じて着け替えるのもいいでしょう。

 

自分の状態や目標に合わせて指輪を身に着けよう

指輪は着ける指によって意味や得られるパワーが変わってきます。

今の自分にプラスしたいパワーで選ぶも良し。新しい事を始めるから行動力を高める指にはめるも良し。

あなたも意味に合わせて指輪を着けてみては?

 

 

最後までお読みくださり、ありがとうございます^^

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました