
こんにちは!お洋服ブロガーのゆうきです。
いつもブログを見てくださり、ありがとうございます。
今回は定期的に振り返っておきたい心構えについてのオピニオンです。
テーマは「人に嫌われる優しさ・好かれる優しさ」
今まであまり考える機会がなかった人は、普段の言動を振り返るキッカケにしてもらえると幸いです^^
人に嫌われる優しさ・好かれる優しさ
「優しい人はモテる」という話を耳にした事があると思うんですけど、あなたはどうお考えでしょうか?
もちろんモテるよ!という意見もあれば、
優しいだけのいわゆる”イイ人”はモテないよ~という意見もあると思います。
僕は「優しい人はモテる」と考えていますが、
それは「人に好かれる優しさ」を持っていることが前提だと考えています。
では、どんな優しさが好かれるのか?逆に嫌われてしまうのか?
この点について僕の考えを書いていきますね。
人に嫌われる優しさ
人に嫌われる優しさは「相手ではなく、自分主体の優しさ」だと考えています。
例えば次のような傾向が当てはまるでしょう。
- 恩着せがましい
- 下心がある
- フェアじゃない
どれもネガティブな印象を感じないでしょうか?
もしこういう優しさで行動していたら、人付き合いが独りよがりになってしまう危険性があります。
注意喚起として、それぞれの危険性をサクッとお伝えしますね。
①恩着せがましい
恩着せがましいとは「○○してあげたんだから感謝しろよな?」という言動や態度を表します。
例えば「奢ってやったんだから感謝しろよな?」みたいな。
たしかにお礼を言うのが常識の場面ですけど、それを自分から要求すると急に”小物感”が出てしまいますよ?
「う~わ、器ちっさい人だなぁ」って。相手に感じさせてしまうワケです^^;
人は強制されるとストレスを感じる心理があります。
恩着せがましい言動が嫌われやすいのは、相手に何かしらのアクションを強要しているから。
知らず知らずのうちに相手にストレスを与えないよう、気を付けたいものですね。
②下心がある
嫌われたくないとか好きになってほしいなどの、下心からくる優しさは好感をもたれにくいでしょう。
優しい言動をしているようで、実際は自分への見返りを求めているワケですから(汗)
例えば女性とデートしているとしましょう。
彼女の事をとにかく褒めたり、さりげなくエスコートしたり、ゴハンをご馳走してあげたり。
これらの行動は喜んでもらえる事ですが、それが下心からきていたら話は別ですね。
自分の事を好きになってほしいから褒める、エスコートする。
自分の事を認めてほしいからご馳走する。
彼女からしたら「この人は”あたしの為じゃなく、自分の為に”いろいろやってるんだ」という風に見える恐れがあります。
優しさのベクトルが女性ではなく自分に向いている。
そう思われたら好かれる事はないでしょう。
こういう下心で行動していると、いわゆる”イイ人”と思われるのかなと思います。

「相手に好きになってほしい」というのは、相手をコントロールしようという事。
誰もが自由にしたい心理を持っていて、誰かにコントロールされるのは大きなストレスでしかありません。
当たり前の話ですが、自分以外はコントロールできませんよね?
だから相手に好きになってほしいと願うより、好かれるための自分作り。これならコントロールできますよ。
あと女性が好きな優しさは「女性を思いやる気持ちからくる優しさ」です。
彼女が可愛くなろうと頑張っているところに気付いて、「今日の髪型かわいいね」って褒める。
キレイな髪の毛をキープするのはタイヘンじゃないですか?
そういう目に見えないところも汲み取って、彼女の努力や結果を褒める。俺にはムリだよ~すごいなぁって賞賛する。
こういった気持ちで褒めれば、女性に好感をもたれやすくなるでしょう。
③フェアじゃない
相手によって態度をコロコロ変える優しさは、褒められたものではないでしょう。
その日、関わった人にはフェアに接すればいいじゃないですか?
特定の人にだけ依怙贔屓したり、媚びを売るのは自分本位な振る舞いです。
好きな女性にはすごく優しいのに、何とも思っていない女性には素っ気ない。
デートしてる女性には紳士的な態度なのに、店員さんにはぶっきらぼう。

ちょっ待てよ(;・ω・´)o!!(言いたいだけ、笑)
って感じると思います。
見知らぬ人や利害関係のない人への対応って、わりと自分の素が出やすいです。
女性は男性のそうゆうところをよーーーーーく見ているんですね。
というか、好かれたい人には良く見せようと振る舞い、そうじゃない人にはエラそうに振る舞う・・・
これってモテない人の典型では?^^;
誰に対してもフェアに接する。優しくできる。
そういう人は器が大きい。だから自然にモテますね。
体調が悪いとか、メンタルが落ち込んでるといった時もありますけど、
いつでも、誰に対してもフェアな対応ができる人はステキだと思いますよ^^
人に好かれる優しさ
人に好かれる優しさは「相手を思いやる気持ちからくる優しさ」です。
自分を認めてほしい、好きになってほしいといった邪念ではなく、相手に対する敬意で行動しています。
こういった優しさを持つには「常日頃から余裕がある事」がポイントでしょう。
健康で、心にゆとりがあって、自分に自信がある。視野を広く持っている。
もちろん悩みは大なり小なりあるけれど、前向きに行動していれば解決できる。そんな信念を持っている。
まあ人間的に成熟しているって事です(※都合良い言葉でまとめてスイマセン、笑)
恩着せがましい、下心がある、フェアじゃないとかって、結局は未熟さの表れなんじゃないですか?
もし仮にそういう傾向があるかもなぁって感じたら?
そのネガティブをなくす努力をすればいいじゃないですか(・∀・)/
はじめからパーフェクトな人はいません。
良いところは伸ばして、ダメなところは直しましょう。
そうやって僕たちは成長してきたワケですからね。
いつでも誰に対しても優しい男でいよう
人に好かれる優しさを持っている人はモテます。
仕事の依頼が増えていったり、女性からアプローチされる機会も増えるでしょう。
今回のオピニオンをキッカケに振り返ってもらえたら幸いです。
お互い自分の魅力を高めながら、ステキな人生を歩みましょうね!
最後までお読みくださり、ありがとうございます^^
コメント