プッシュアップバーで3か月鍛えた結果(胸囲84→90cm)

脱ガリガリ(ボディメイク)

こんにちは!お洋服ブロガーのゆうきです。今回の記事は、

  • プッシュアップバーで胸囲は大きくなる?
  • ガリガリでも大胸筋は鍛えられる?
  • 実施内容と効果を知りたい

といった疑問・ご要望に対するヒントとして、体験談を書きました。

 

2021年11月27日にガリガリの人がスーツが似合うようになるには?という記事を書きました。

「マッチョの次に細マッチョがモテる」という調査結果があり、小さな事から始めて細マッチョを目指そうぜ!と。

そこで僕はプッシュアップバーでの腕立て伏せをスタートしました。

ショボい内容でも毎日続ければ強くなっていくし、習慣化させてから質を上げていけばいいと・・・

 

そしてトレーニングを始めて早3か月。

胸囲84cmから胸囲90cmに成長することができました。

もちろんこの程度で満足していないので、引き続きトレーニングをやっていきます。

 

という事で、今回はプッシュアップバーで3か月鍛えた体験談です。

ジムに行くほど時間的・金銭的な余裕はないけど、ガリガリで貧弱に見られるのはイヤだという人は、

今回の体験談でこういう方法もあるんだと知ってもらえたら幸いです。

そして貧弱な胸板を卒業しましょう!

 

「誰かの経験を知る事で自分を見つめ直す」代理経験として、ご笑覧くださいね^^

 

 

プッシュアップバーで3か月鍛えた結果

僕がやったトレーニングは、プッシュアップバーを使った腕立て伏せのみです。

トレーニング初期は毎日5回×3セットで、徐々に1セット7~10回に増やしていきました。

月ごとの腕立て伏せ回数は次の通りです。

  • 11月:345回
  • 12月:520回
  • 1月:590回
  • 2月1~16日:340回
  • 累計1,795回

 

ポイントは3セット目のラストだけ、伏せた状態を15秒キープしてから腕を伸ばす形にしている事です。

元々まったく鍛えていなかったので、初めは伸ばし切る事ができませんでした(苦笑)

それでも毎日続けるとできる日も増えていったワケです。

 

そんな感じでコツコツ続けることで・・・

 

胸囲が84cm → 90cmに成長

胸囲が+6cm大きくなりました!

胸囲84cmの時は、胸を触るとあばら骨のゴツゴツがわかる感じ。

胸囲90cmだとあばら骨の触感はほとんどなく、大胸筋の弾力感がわかる感じになっています。

 

見た目はほのかに膨らんでいるくらい。

 

トップスの色柄や素材を吟味すれば、胸の膨らみが目立つかもですが、

まだ心もとない感じだな~というのが正直なところ。

ゆうき
ゆうき

まぁこの程度じゃ満足できませんねΣ(^∀^;)

 

せやかて「毎日15~30回でも効果が出る」という点は見過ごせないでしょう。

何もやらないよりかは100倍マシです。

 

そして習慣化できたら、筋力がついてきたら、トレーニングの質を上げればいい。

つまり、高強度のトレーニングをする為の基礎作りになるワケ。

そうやって段階を踏んで進化していけばいい。僕はそういう風に考えています。

(※俺はそんな回りくどいのムリ!って人はジムに行くとか、自分なりのベストを実行しようぜって話)

 

細マッチョの2歩手前くらい

胸囲90cmの評価は「薄マッチョ」ですね。

トレーニングしないと出せなかった膨らみがあるけれど、見た目は心もとない感じ。

だから人に鍛えてると気付いてもらえる可能性は薄いでしょう。

 

細マッチョはスリム体型だけど、筋肉の盛り上がりがハッキリ見えるイメージ。

人にもちゃんと気付いてもらえるレベルですね。

僕の目標は細マッチョなので、もっともっと上を目指していきたいです。

ゆうき
ゆうき

あなたはどうなりたいですか?^^

 

胸囲+6cmで起きた変化

胸囲が大きくなって出てきた変化は次の3つです。

  • セルフイメージが上がった
  • トレーニングの強度を上げやすい
  • いろんなトップスがサイズアウトした(笑)

それでは1つずつコメントしていきますね。

 

①セルフイメージが上がった

まな板の自分 → “胸板に膨らみがある自分”というセルフイメージに変わりました。

鍛えても変わらないという固定思考 → “鍛えた分だけ強くなるという成長思考”にも変わっています。

トレーニングすることで自分の器がちょびっと大きくなった。そんな体感が得られました。

 

②トレーニングの強度を上げやすい

大胸筋のほかに体幹や腹直筋、脇下の筋肉も成長している為、強度の高いトレーニングを取り入れやすくなっています。

具体的には約1.2kgの縄跳びを使ったトレーニング。

わりと負荷がキツイ種目ですが、初めから50回×3セットと回数をこなせています。

 

ジムロープは背中側の筋肉にもアプローチできるので、プッシュアップバーとの相乗効果が期待できますよ!

 

③いろんなトップスがサイズアウトした(笑)

主にXSサイズのトップスが着れなくなってきました^^;

カラダのラインが出るピチピチタイトは好きじゃないので、少しずつ買い替え中。

それでラルフローレンのBDシャツを買い集めています(※ついでに着丈・袖丈詰めも覚えていった感じ)

 

地道なトレーニングでも効果は出る

1日のトレーニング量が少なくても、地道に継続していれば効果は出ます。

大事なのは最初はショボくてもいいから習慣化する事。

習慣化できたら、筋力がついてきたら、トレーニングの質を上げればいいんです。

そうやって段階を踏んで、目標に近付いていく方法もアリだと思いますよ。

 

↑僕が使っているプッシュアップバーです(※当記事を読まれた人の中から数人が購入されています)

ユニクロのTシャツくらいの投資で、自宅トレ&習慣化の効率をアップできますよ。

ガリガリで貧弱に見られるのはイヤだという人は試してみては?

 

最後までお読みくださり、ありがとうございます^^

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました