長袖ラガーシャツを半袖にリフォーム。夏のワンマイルウェアに

FITTER EYES:服バカの遺言

こんにちは!お洋服ブロガーのゆうきです。

いつもブログを見てくださり、ありがとうございます。

普段の記事には書かない独自の視点や、個人的に良かった体験談等をシェアする「FITTER EYES:服バカの遺言」チャプター17です。

 

メルカリでお洋服を買うと、”ごく稀に”思った以上に状態が悪いお洋服が届く時ってありません?(汗)

商品写真では問題なく見えていたのに、実物が届くと「あれれ~?」って^^;

 

最近、BARBARIAN(バーバリアン)のラガーシャツを買ったのですが、

残念ながら思った以上に日焼けしていて、色褪せがひどかったんです。

商品説明には色褪せがあると明記されていましたし、状態もやや傷や汚れありだったので覚悟していましたが・・・

実物を見るとギャップがあり過ぎてショックでしたね(苦笑)

 

とは言ったものの、自分で選んで買ったので受け取りました。

それから数日、どうしようか考えていたワケで。

「あ!色褪せてる部分を減らせば、夏のワンマイルウェアに使えるかも」

と思い至り、ラガーシャツを半袖にリフォームしてみました。

 

ということで今回の服バカの遺言は「長袖ラガーシャツを半袖にリフォーム」

袖口がボロボロになったラガーシャツなんかは参考になると思います。

半袖ラガーシャツもアリっちゃアリ。1つのアイディアとしてご笑覧くださいね^^

 

 

長袖ラガーシャツを半袖にリフォーム

アイビーが好きな人は持っているであろう、THE・男のお洋服「ラガーシャツ」

以前ラルフローレンを愛用していたのですが、胸トレの効果でサイズアウト。

それでバーバリアンの”わかる人はわかる粋な配色”のラガーシャツを、メルカリで購入したワケです。

 

メルカリで購入→思った以上に・・・

そして事件は起こりました。

 

色変わっとる( ̄□ ̄;)!?

思った以上に色褪せが進行していました。

ゆうき
ゆうき

ちょっ待てよ(;・ω・´)o!!
(言いたいだけ、笑)

 

うわ、マジかぁ~~久々にやったわ。と思いました。

でも僕って心優しい人じゃないですか? ――道端に落ちていた長芋を、1km歩いて交番に届けるくらい優しいじゃないですか?(実話)

だから出品者さんにクレームを付ける事もなく、良い評価で取引を終えたんですね。

 

それから答えを出すのに実は1か月かかったワケですが(笑)

半袖にリフォームして、ワンマイルウェア(※家から1.6km圏内で着る服装)に使おうと決めたんです。

 

袖カット、ネーム外し+α

バーバリアンの半袖ラガーシャツの寸法を参考に、袖をハサミでカットしました。

ラガーシャツの「コットンジャージー」はニット地なので、ニット用ミシン糸が必要です。

→ レジロンが定番。他にもTシャツやスウェットのお洋服にも使えますよ。

 

右袖に織りネームが付いているので、リッパーで外しました。

元のボトルグリーンとの色差が悲しい・・・

色物・柄物のお洋服を干すときは「裏返して陰干し」しましょう!

お洋服を長時間日光に当てると、色素が分解されて色褪せてしまいますよ(泣)

 

バーバリアンのラガーシャツは、脇の内側に共地を当てて補強がされています。

ゆうき
ゆうき

コレが思いのほか着心地に影響あってですねΣ(^∀^;)

 

1.ブレザーを羽織ったり、シャツオンシャツすると脇がつっかえる。

2.しかもアームホールが微妙に小さい。だからなで肩でもつっかえる。

 

3.コットンジャージーがヘビーウエイトでガッシガシな生地感。厚みがあってやっぱりつっかえる。

BDシャツとシャツオンシャツしたいので、着心地重視で”いらない”と判断。

リッパーで外しました(※ごめんなさいm(_ _)m)

 

半袖ラガーシャツ完成!

仕上がりはこんな感じ。

色褪せ部分が少なくなったので”多少は”マシになったでしょう。

夏場、家で過ごす時やちょっと川沿いを歩く時なんかに着ようと思います^^

 

脇の縫い跡も遠目にはわからない感じです。

何度か洗えば、生地の目が詰まってより目立たなくなるハズ。

 

ご参考に袖口の処理も載せておきます。

ラガーシャツに限らず、Tシャツやスウェットなどの生地端は「カバーステッチ」で縫われています。

しかし専用ミシンがないとできないので、家庭用ミシンの”カバー風”ステッチ(笑)

縫製後も多少の糸くずが出る点をお忘れずに。

 

これがカバーステッチです。

 

半袖リフォームもアリっちゃアリ

長袖ラガーシャツの袖が傷んだら、思い切って半袖リフォームも1つの手です。

ポロシャツのようなスポーティーさ、白襟のきちんと感が大人の休日着にピッタリ。

BDシャツと重ね着して、アイビーを楽しむのも粋ですよ~

 

ラガーシャツを縫う時は「ニット用ミシン糸」をお忘れずに。

手芸用品店やAmazonで購入できるレジロンが定番です(※COL.9 ネイビー使用)

以上、服バカの遺言でした。

 

最後までお読みくださり、ありがとうございます^^

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました