先読みできる人とズレている人の格差

性格イケメンになる

こんにちは!お洋服ブロガーのゆうきです。

いつもブログを見てくださり、ありがとうございます。

今回は相手目線の行動ができるようになるには?というテーマで、音声コンテンツをお届けします。

 

 

ありきたりなテーマだけど

相手目線の行動できていますか?

・・・と聞かれたら、あなたは自信を持って「できている!」と答えられますか?

改めて聞かれるとドキッ!としますかね?(笑)

 

女性と仲良くなるには相手目線の行動が大事なのですが、

「相手目線の行動」とひと口に言っても、

ただ単に女性の言葉を鵜呑みにして行動すればいいワケではないです。

(それはただ単に言われたことをやっているだけ^^;)

 

じゃあどのような行動が相手目線なのか?というと、

「相手にプラスの影響を与えた」という基準が1つの目安となってきます。

 

この話をすると

「まぁなんとなくわかるけど、具体的にどういう事?」と感じる人もおられるかもしれません。

そこで今回は、僕が黒服(ラウンジのボーイ)の仕事で観察したことを交えながら、相手目線の行動についてお話ししますね。

(※プレイヤー右端の「…」で再生速度を調整できます)

 

補足:相手目線の行動をするには

普段から余裕がある状態をキープしないと難しいでしょう。

自分のことでいっぱいいっぱいの時に、他人に配慮するのは無理がありますし、相手に気を遣わせてしまうと思います。

この事について解説した記事もあるので、合わせてご笑覧くださいね。

 

感想お待ちしています

今回の音声をちょっとでも聴いていただけたのなら、感想をコメント欄に書いてもらえると嬉しいです。

恋愛も仕事も相手目線の行動ができるほうが結果を出しやすくなります。

ん?ということは感想を書くという行動は・・・(`・ω・´)?

ゆうき
ゆうき

僕自身、もっともっと精度を上げていきたいと思っている(このレベルで満足していない)ので、遠慮せずお気軽にどうぞ。

 

音声・動画配信のタイヘンさを知っている人は、お互いイイモノを作れるよう日々やっていきましょう。

Twitterで日々の気付きを発信しています。

お気軽にフォローいただけると嬉しいです。

 

 

P.S.スマホをiPhone SE3に変更しました。色はミッドナイト。

スーツにしたらめちゃくちゃカッコいい色だなぁ~って、ホレボレするような深い濃紺がとてもクールです。

だけど指紋が目立つところが、たまにキズ(笑)

 

最後までお読みくださり、ありがとうございます^^

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました