1着のオーダースーツで人生は変わるのか?|DAVID LAYER

STYLE MAKING

こんにちは!お洋服ブロガーのゆうきです。

いつもブログを見てくださり、ありがとうございます。

 

突然ですが、滋賀県守山市にあるオーダースーツ店

「DAVID LAYER」をご存知でしょうか?

このお店はBIG BOSSこと、新庄剛志さんの赤スーツ&ドデカイ襟の白シャツを作ったお店なんです。

2021年当時のニュースで大注目されていたので、うっすらと記憶にある人も多いかと思います。

 

DAVID LAYERは、2023年6月で創業11周年(おめでとうございます^^)

さらに6月9日に3階建ての新店舗をリニューアルOPEN!

代表の伴野友彦さんから連絡を頂き、ご挨拶を兼ねて見学に行ってまいりました。

 

今回は新店舗の雰囲気をちょこっとだけレポート。

そして「1着のオーダースーツで人生は変わるのか?」というテーマについて、僕なりに感じた事を書きました。

 

 

DAVID LAYER 新店舗リニューアル

DAVID LAYERは滋賀県守山市に店舗を構えるオーダースーツ店です。

 

2012年6月9日の創業当時は、家賃1万円のプレハブ小屋のような事務所からのスタートでした。

当時も見学させていただいたんですけど、天井や壁は伴野兄弟2人でペンキを手塗り。

フローリングや看板なども自分たちの手で取り付けはったそうです。

試着室やトイレがなく、接客スペースと事務スペースはカーテンで仕切っていたと記憶しています。

 

そこから4年後の2016年、写真の店舗がOPENしたんですね。

この店舗をご存知の人はたくさんおられると思います。

これの後ろにそびえ立つ建物が・・・

 

6月9日にリニューアルOPENされた新店舗です^^

 

ヨーロッパのような非日常空間

靴を脱いでから店内に入ると、

欧米本当に滋賀県か?」

と、錯覚を起こしそうな度肝を抜かれる空間(※褒めています)が広がっています。

 

ホテル?高級ラウンジ?アンティークショップ?

「ぶっ飛んだ異次元」と伺っていましたが、想像の遥かナナメ上でしたね・・・

ここがメインの接客スペースのようでテーブルが3卓。彼女さんや奥さんと一緒に、生地選びやデザインの相談ができますよ。

 

お1人で来られたお客様は、バーカウンターのようなスペースでゆったり過ごせます。

ウーロン茶を出してもらえるなど、さりげないおもてなしがGOOD!

スタッフさんは皆「こんにちは!」と明るく声をかけてくれるので、緊張も自然にほぐれていくでしょう。

 

ここで生地を見たり、どんなお洋服を作っていくかを相談できます。

写真はサファイアの粒子を埋め込んだ、スーパー200’sウール原毛を使用したラグジュアリーなスーツ生地。

ひと言で表すと「着られる宝石」といったところでしょう。

 

2FにはVIPルーム、3Fにはセルフホワイトニング・セルフ脱毛ができる部屋を準備されているとの事でした。

ご厚意でスタッフルームも見学。

またあとで触れますが、働いているスタッフさんが皆イキイキされているのが好感を持てましたね!

ゆうき
ゆうき

なぜDAVID LAYERがお客様に支持されているのか?を知る重要な要素だと思いました^^

 

 

DAVID LAYERでは、スーツを32,780円~からオーダーできます。

お店の雰囲気は非日常ですけど、スーツは現実的な価格なのでご安心くださいね。

火曜日が定休。お客様の入りが多いので事前予約をオススメします。

※参考:CONTACT – DAVID LAYER

 

1着のオーダースーツで人生は変わるのか?

「変わる」と回答させていただきます。

代表の伴野友彦さんが、1着のオーダースーツを買ってから人生が変わったからです。

 

あ。こういう風に書くと「才能があったんでしょ?」「運が良かったんでしょ?」とか思う人がおられるかもしれませんが^^;

それらは伴野さんが自らの努力で掴んだものだと思います。

 

もちろん掴めるだけの器と言いますか、応援される人格・人柄はあるでしょう。

すくなくとも僕はそういう風に感じていますし、今回久々にお会いして改めてそうだと感じました。

ゆうき
ゆうき

創業当時から(良い意味で)変わってないな、と。

 

 

先ほども書いた通り、創業当時はプレハブ小屋のような事務所からスタート。

そこから堅実にお客様の支持を集め、それでも決しておごらずに事業をされています。

だから伴野さんに接すると、人としてどうあるべきか?感じられると思うんですね。

 

オーダースーツはキッカケであり、人生を豊かにするツールの1つ。

大事なのは誰が売るか?誰から買うか?誰が着るか?

つまり「ヒト」です。

 

日本全国にDAVID LAYERでスーツを作りたい!と思うお客様が多いのは、

伴野さんをはじめ、DAVID LAYERの皆さんが魅力ある人だからでしょう。

 

僕はスタッフさんとは初対面ですが、「皆イキイキしてるなぁ」と感心しました^^

本気で生きている人はイキイキしています。もうね、目力が全然違うんですよ。

皆さん、前向きな姿勢でお仕事されていて、お話しするとパワーをもらえます。

スーツを買えるお店は他にもたくさんあるけれど、スーツ以外の感情に訴えかけてくるものがあるんですね。

 

だからお客様はこんな事を思うんじゃないかな?

「この店でスーツを作って、自分の人生を好転させるぞ!」

「俺も本気で生きて、ゼッタイに夢を叶えてやるんだ!」

「こんな風にイキイキしている人ってカッコいいな!俺もそうなれるよう頑張ろう」

 

「人生変わるかも」という期待感。

文字にすると安っぽいですけど、これを人に感じさせるのってカンタンだと思われますか?

 

 

もしあなたも人生を変えたいと願うなら、

まずは人生の主人公である自分を変えるのがスタートではないでしょうか。

ゆうき
ゆうき

DAVID LAYERに行くとヒントが得られるかもしれません(`・ω・´)o

 

陰ながら応援しております

DAVID LAYER 11周年&リニューアルOPENおめでとうございます。

伴野さんも誕生日おめでとうございます!

そして2023年9月、ミラノコレクション(兄弟の男性テーラーでは日本人初)でのご活躍も応援しております。

 

最後までお読みくださり、ありがとうございます^^

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました