お洋服をカッコよく着たい一心でダンベルとおともだち。

脱ガリガリ(ボディメイク)

こんにちは!お洋服ブロガーのゆうきです。

いつもブログを見てくださり、ありがとうございます。

 

去年12月に体重54kgから61.2kgまで増量できていたのに、

それから半年で55kgに戻ってしまいました(泣)

原因はシンプルに筋トレをサボったから^^;

そこから改めて週2~3回筋トレして、2か月ほどで57~58kgくらいに戻せました。

 

今振り返って思うのは、カラダを大きくするための筋トレがキツい時は、

筋肉量をキープするための筋トレでもいいんじゃないかな?って。

 

つまり無理してセット数を増やしたり、負荷を強めなくてもいい。

同じセット数・同じ負荷で筋トレする。

とにかく続けることを目標にして、余裕が出てきたら増やせばいい。

これが脱ガリガリを目指すうえで大事じゃないかと思います。

 

モチベーションはナマモノです。

せやからメラメラ燃えている時の基準で、目標を立てないほうがいいかも?

むしろモチベ下がってる時でもこなせる目標を立てて、とにかく体重を落とさない。

そういうやり方もあるよねって話です。

 

 

ダンベルとおともだち。

ここ2か月ほどダンベルと仲良くやっています。

重さを変えられる可変式ダンベル、やはりいいですね!

これ1個で重さを7通りに変えられるので、何個も買う必要がありません。

 

あ。僕が取り組んでいるメニューの一例です。

大まかに言うと腕、肩、背中、お尻、太ももの流れで取り組んでいます。

You Tubeで初心者向けの動画を探して、それを観ながら一緒にやる。

メニューを覚えたら、1つ1つ丁寧な動作で筋肉に効かせるようにしてますよ。

 

継続していれば緩やかに効果が出てくるワケで。

最近は前腕・上腕が気持ち太くなって、それがモチベーションになっています。

女性は鍛え上げられた腕が大好物。

Tシャツを着るなら腕の筋トレはマストでしょう。

 

なぜ脱ガリガリを目指すのか?

結局のところ筋トレをやる人、続けられる人は明確な動機を持っています。

あ。一回サボった僕が言うと説得力ゼロですけどΣ(^∀^;)

せやかてサボってたのに再始動できたのは、結局のところ動機を再確認したから。

 

僕がガリガリ体型を変えたいと思うのは、

  • 男としてカッコよくないから
  • ガリガリ体型の利点が少ないから
  • シンプルにモテないから

そして「お洋服をカッコよく着たいから」ですね。

 

 

当ブログで再三主張している事ですが・・・

どれだけ良いお洋服を着る、ステキな着こなしができていても、

着ている本人がイケてなかったらカッコよくないよ?と。

 

例えば姿勢が歪んでいたり、お腹ポッコリ体型だったら、

「お洋服はカッコいいのに、どうしてあなた(の姿勢・体型)はダサイの?」

って思われちゃうって事です^^;

 

この点に関して、僕は自分の事をシビアに評価しています。

ガリガリ体型だし、まぁまぁ大きなO脚。以前は猫背で立ち姿が歪んでいました。

そんなカラダでオーダースーツを着ても、

「スーツはカッコいいのに自分はイケてないな」って感じちゃうんですね。

 

逆に言うと「スーツは普通だけど、なんか洗練されてるな」って感じる人は、

ほどよく鍛えてはって、美しい姿勢をされています。

僕からしたら羨ましい限りなんですけど、O脚などの症状も持っていないので、何を着ても大体サマになっています。

 

見た目の影響力は大きい

この話をすると「気にし過ぎじゃない?」って思う人もいるかもですが、

やはり見た目の影響力って大きいワケですよ。

「君はイケてないよ」って明言されなくても、相手は本能的に感じ取っている。

どうせだったら相手に好印象を与えられるほうが良くないです?って話です。

 

僕は販売員をやっていた時、

見た目で明らかに優劣を付けられているなと感じた事があります。

お客様に露骨に避けられた経験もありますね(汗)

これはお洋服だけ気にして、それ以外の自分の見た目を疎かにしていたからだと反省しています。

 

それに今みたいに「自分自身を磨くこと」に向き合ってから、

人間関係、特に対女性コミュニケーションの質が良くなっているんですよ。

 

姿勢や体型も立派なコミュニケーションツールなんです。

  • 美しい姿勢、筋肉質な体型は相手に好印象を
  • 歪んだ姿勢、ガリガリ・肥満体型は相手に悪印象を

これはみんな平等。フェアなんです。

だからこそ自分はどっち側になりたいか?を考え、行動してほしいなと思います。

 

お洋服をカッコよく着られる男になろう

お洋服をカッコよく着たいなら、姿勢も体型も大事だよ。

ガリガリより細マッチョのほうが好印象に見られやすいよ。

トレンドに流されるより、自分自身を磨きまくったほうがいい。

僕はそういう風に考えていて、脱ガリガリを目指しているワケです。

 

もしあなたもガリガリ体型を変えたいと思うなら、

手始めに「ダンベルとおともだち」になってみるのはいかがでしょうか?

筋トレしてない人は、初心者ボーナスで筋肉がつきやすいメリットがありますよ。

今回は以上です。

 

 

P.S.セットアップを作ろうと思っています。

ネイビー無地のストレッチ生地、自宅でも洗える生地です。

肩パットや芯地のないセンツァインテルノ仕立てで考えています。

 

ジャケットの肩周りをたくましく見せたいので、ダンベルで肩トレを頑張っていきます!

さて、あなたは何から始めますか?

今の延長線上にガリガリ体型を卒業する可能性はありそうですか?

 

最後までお読みくださり、ありがとうございます^^

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました