
こんにちは!お洋服ブロガーのゆうきです。
いつもブログを見てくださり、ありがとうございます。
突然ですが、癒し系の珍獣 ミナミコアリクイをご存知でしょうか?
「威嚇ポーズが抱っこのおねだりに見えて可愛い」
と評判の動物で、近年好きな人が増えつつあるんですよ。
僕はYou Tubeで観てから興味が湧いて、今では推しの動物です!
そんな事を彼女に話したら
「アリクイみにいく?」と提案してくれ、
ミナミコアリクイに会うために神戸どうぶつ王国へ行ってきました。
そこで今回は、推しのミナミコアリクイについてのレポートです。
神戸どうぶつ王国は空調完備なので、真夏(真冬)のデートにもオススメ。
関西在住でミナミコアリクイに会いたい人は、ぜひ行ってみてくださいね^^
ミナミコアリクイとは
アリを主食とするアリクイは、大きく分けると次の3種に分かれます。
- オオアリクイ(大型)
- コアリクイ(中型)
- ヒメアリクイ(小型)

ミナミコアリクイは中型種のアリクイです。
南アメリカ(ブラジル、コロンビアなど)に生息している事からミナミコアリクイ。
近縁種のキタコアリクイはメキシコ南部~ペルー北部に生息していたり、ミナミコアリクイより耳が若干短いといった違いがあります。
特長①黒いベストみたいな模様

「このベストどない?似合ってる?」
黒いベストを着ているかのような模様がトレードマーク(※個体差あり)
アリクイ界きってのお洒落さんですね^^

ご参考にオオアリクイは可愛いと言うより、ワイルドな獣。
一見ノロそうですが、馬みたいな駆け足で走ることもできます。

黒の体色は外敵から身を守るためのカモフラージュだと思われます。
ミナミコアリクイは一般的に夜行性。意外にも樹の上で過ごすことが多いです。
ここから推理すると・・・
黒の模様があることで夜の原生林に潜むとカラダの輪郭を隠せます。
外敵に”そこに獲物がいる”と認識されづらくなる → 安全にエサを探せるというワケです。

生存のための進化だと思いますが、お洋服好きとしては妙に親近感を覚えますね。
黒のニットベスト買おうかな(服バカ)
特長②りっぱな爪を上手に使う

「気になるところは爪で掘り掘りするで~」
前肢にかぎ爪のような、りっぱな爪を持っています。
これを上手に使って樹の上に登ったり、アリの巣を壊して捕食するんですね。
ミナミコアリクイの爪は、お洋服や長靴に穴を開けられるくらい強力。
握力も強い子なので、飼育員さんは捕まりたくないそうです(めちゃくちゃ痛いから、笑)
ちなみに少しでも爪を引っ掛ける事ができれば、柱や壁であっても軽々と登れます。
その証拠に、前肢がムキムキ。
地面をサクサク掘り起こすパワーの持ち主なのも納得です。

ミナミコアリクイが如くムキムキな腕に鍛えたいですね(`・ω・´)o

りっぱな爪が手に刺さらないように、手の甲をつかって歩く習性を持っています。
これは「ナックルウォーク」という歩き方。
ゴリラがグーの手で地面に手をついて歩くみたいな感じです。
特長③お鼻ふんふん

「アリはどこかな?ふんふんふん」
ミナミコアリクイは目があまり良くないそうで、代わりに嗅覚に優れています。
樹の枝や原生林の地面を嗅いで、アリの巣を見つけ出すんですね。
お鼻をふんふんさせてニオイを嗅ぐんですけど、
この一生懸命なところがめちゃくちゃ可愛いです^^
ニオイを嗅ぐ仕草は犬や猫にも見られるので、
大した特長に感じないかもですが・・・
僕はアリクイならではの可愛さが”お鼻ふんふん”にあると思うんですね。
どうしてかと言うと、アリクイはパッと見で何を考えているか?読み取りづらい。
だけど、お鼻を一生懸命ふんふんさせているところを見ると、
「この子も全力で生きているんだ。健気だなぁ」って感じられるんですよ。

僕はなぜかそういう風に感じてミナミコアリクイへの興味が強まり、知れば知るほど可愛いなぁ~って思うようになりました^^
お鼻をふんふんさせてる音を聴いてみてください。0:30~、2:24~がオススメ。
ここでQOLを上げる為のマジメな話を一瞬挟みますが・・・
一生懸命なミナミコアリクイを見て心が動くのは、
自分も一生懸命に生きたい気持ちがあるから。
今の自分の人生に満足していますか?と。
僕はもっと本音で生きていきたい。
もっと全力で何かに打ち込んで、毎日をイキイキと過ごしたい。という気持ちを持っています。
だから一生懸命なミナミコアリクイに興味が湧いたんだと思います。
さすがにお鼻ふんふんするワケにはいきませんがΣ(^∀^;)
僕も自分が貢献できる場所を見つけて、ガムシャラに、一生懸命やりたいなと。
全力で生きる事はダサくない。カッコ悪くない。むしろカッコいい。見てくれる人の中から応援してくれる人も現れる。
そう信じて、自分の本音で生きていいんじゃないかな?と。そんな風に感じました。
ミナミコアリクイ可愛い。

つぶらな瞳に、お洒落な黒ベスト模様。
飼育員さんが逃げたくなる強烈な爪(笑)
お鼻をふんふんさせてエサを探すミナミコアリクイ、マジで可愛い。

ミナミコアリクイがいる動物園は京都にはないようで(泣)
真夏でも快適にミナミコアリクイを見られる神戸どうぶつ王国をオススメします。
JR三ノ宮駅からポートライナーに乗り換えて約15分で行けますよ。
ポートライナー三宮駅に、神戸どうぶつ王国入園券と往復乗車券のセット券あり。
ポートライナーの往復が実質タダになるので、浮いた分は園内のおやつなどに。
あなたもミナミコアリクイに会いに行ってみては?
最後までお読みくださり、ありがとうございます^^
コメント