大人として恥ずかしくない服装をするためのガイドです。
流行的な要素はほとんど書いていないので、純粋にお洋服そのものの良さを知っていただけます。ちょっとアイビー多めかも^^

アメリカなTシャツ(カレッジ、フットボール、リンガー)
アイビーやアメカジと馴染みが深いTシャツを紹介しますね。カレッジTシャツ、フットボールTシャツ、リンガーTシャツ。暑い日は1枚…

知っておきたいTシャツ襟の作り(縫製方法の違い)
Tシャツを選ぶ時、襟の作りを気にした事はありますか?例えば襟と身頃の生地をどのように縫い合わせているか?とか、襟の厚みが抑えら…

僕が思うラガーシャツの良いところ3選
年々長くなる夏のカジュアル。少しでもバリエーションがあったらなと思った事はありませんか?そんなお気持ちがある人にラガーシャツは…

ラガーシャツの重ね着(シャツオンシャツ)、配色のヒント
前半は長袖・半袖ラガーシャツの重ね着事例、後半は配色の考え方を解説しています。ラガーシャツの着こなしが単調になるとお悩みの人は…

OG-107(バックサテン)とOG-507(ポリコットン)の比較
OG-107はナチュラルな印象で、柔らかく、エイジングを楽しめる生地。OG-507はややキレイめな印象で、ハリがあり、濃い色合…

春夏カジュアルに|米軍ユーティリティートラウザーズのススメ
米軍ユーティリティートラウザーズは、アメリカ軍で実際に採用されていた戦闘服。4枚のポケットが後付けされたベイカーパンツのデザイ…

シャギードッグニットで男らしい着こなしにギャップを纏え
シャギードッグニットは「むく犬のようなふわふわした起毛が見られるニット」冬のアイビーやカントリールックに欠かせない定番アイテム…

シャツ袖丈の詰め方(袖口から詰め・剣ボロ移動込み)
剣ボロ移動は袖丈を短くする1つの方法。見映えを気にしないのなら、剣ボロもろとも袖をカットする手もありますが・・・ちょっとの手間…

シャツカフス(袖口)幅の詰め方|手首周り16cmに合わせる方法
カフスがゆるいと腕時計が隠れて見たい時に見れない!といったストレスを感じる時も。そんなお悩みを解決する「カフス幅の詰め方」を解…

カジュアルシャツ着丈の詰め方(自分でやりたい人向け)
海外製のシャツやユニクロのオックスフォードシャツなど、着丈が長くてイマイチだなぁと悩んでいませんか?今回はそんなお悩みを解決す…