自分のスタイル作りがテーマ。
着こなしに対する考え方、お洋服の歴史や良さの解説、ヘアスタイル、映画レビューなど。いろんな視点からスタイル作りを考えるヒントを書いています^^

トラウザーズでO脚をカバーするには?センター逃げするべき?
O脚の人は「細い=スタイルが良い」と1次元で考えるのではなく、「立ち姿がキレイ=スタイルが良い」であったり、「脚のラインが曲が…

ブレイシーズの選び方ガイド|色・サイズ・素材選びのポイント
今回は続編としてブレイシーズの選び方を解説します。スーツの立ち姿をキレイに見せるうえで、妥協してはいけないポイントがあるので…

ブレイシーズ入門ガイド|ボタン位置やクリップとの違い
ブレイシーズは「スーツのトラウザーズを肩で吊るための装飾品」 トラウザーズ内側にボタンを縫い付けて、ブレイシーズの先端を固定し…

ガリガリ体型が覚えておきたいお直し|調整するという考え方
ガリガリ体型はどんなお洋服でも着られる強みがあります。その一方でウエストが余ったり、ジャケットの袖全体が太いなぁって感じる時が…

お洋服のトレンド、どう付き合う?もしトレンドをおさえるなら?
「何のためにトレンドをおさえるのか?」目的ありきで、ちゃんと有効性をわかったうえでおさえていますか?と。例えばマッチングアプリ…

夏のマンバンが暑い!ドライシャンプーでベタつきやニオイ対策
ドライシャンプーはベタついた頭皮をサラサラにリセットできたり、清々しい香りでイヤ~なニオイを消臭できます。マンバンで夏を乗り切…

BENSON & CLEGG(英国製ブレザーボタン)のススメ
ブレザーの起源は諸説ありますが、シングルもダブルブレステッドも英国発祥と言われています。王道のブレザースタイルを楽しむなら…

ガンコな汚れ落としに「ザウトマン」|シャツの黄ばみを落とせ
ザウトマンは「いろんな汚れ落としに使えるシミ取り洗剤」元々は大学病院の医療用シミとり洗剤として開発された、プロユースの洗剤です…

トラウザーズのシワが伸びやすいボトムハンガー
裾を挟み込むタイプのボトムハンガーは、トラウザーズの脚のシワが伸びやすいです。シワを自重で伸ばし、ガンコなシワだけアイロンで仕…

春夏ジャケットに。英国らしい深緑「ブリティッシュグリーン」
FOX CITY限定色「ブリティッシュグリーン」英国のクラシックカーを彷彿とさせる深い緑色です。緑といえばミリタリーやカントリ…