自分のスタイル作りがテーマ。
着こなしに対する考え方、お洋服の歴史や良さの解説、ヘアスタイル、映画レビューなど。いろんな視点からスタイル作りを考えるヒントを書いています^^

初夏向けのドレスシャツ生地|ローンとオックスフォード
初夏は5月~6月初めくらいの時期を指します。最高気温が30℃前後になる時期。見た目も着心地も涼しいシャツへの切り替えをオススメ…

遠目では無地だけど実は細かい織り柄|意外性の演出に
織り柄とは「糸の織りで模様を表現する柄」のこと。光反射や見る角度などの違いで、柄がハッキリ見えたり、織り目が立体的に見えるとこ…

ドレスシャツを選ぶ際、どこにこだわりますか?
人それぞれポイントが違うと思います。シャツの生地1つ取っても、良質な綿100%にこだわる人もいれば、ノンアイロンなどのスペック…

カッコいい着こなしができる人になる方法
耳タコかもしれませんが、結果を変えるには逆算が重要でしょう。つまり欲しい結果と現状のギャップを明確にすること。これが第一歩です…

ブラックスーツは絶対にビジネスNGなのか?
ブラックスーツは"絶対に"ビジネスNGではないでしょう。なぜなら「ブラックスーツ着用が好ましい職種もあるから」例えば結婚式場の…

Vゾーンのバランス考察|どんな印象に見せたいか?
Vゾーンの起点をどこから考えるか?は、人それぞれあると思いますが・・・僕はどんな印象に見せるか?を考えてから、逆三角形の外枠を…

所作を磨くために上質なレザーグッズを使う
今回は「所作を磨くために上質なレザーグッズを使ってみては?」というオピニオン。モノを大切に扱おうという気持ちが洗練された所作に…

ボウタイの結び方ガイド|手結びできる男になろうぜ
手順⑤がスムーズにできるようになれば、あとはカンタンにできるようになりますよ。空気をまとわせたが如く、軽やかな見映えに仕上げる…

手結び式ボウタイ入門ガイド|購入前にネックサイズを見よう
ボウタイは「自分で手結びして着用するのが紳士の嗜み」とされています。結び下げ式のネクタイと同じで、ボウタイも手結び式が本格派で…

新年度、気持ちもスタイルも引き締まるネイビーネクタイ
ネクタイはスーツスタイルを引き締める装飾品。フォーマルの黒色を除くと、スタイルを引き締める効果が最も高いのはネイビー。自己流で…